アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ 車検・点検 車検・点検

  • 【AlfaRomeo147】車検

    車検が完了しました。 走行距離:51,380Km いつもバッチリ整備してもらっているので、ほとんど不具合も無く、快調そのもの。 気がつけば、もう9年! でも、このクルマには飽きることがなさそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年8月31日 11:09 とよ,さん
  • 車検です

    すぐに車検だということは承知のうえでの購入でした。 逆に、すぐにひととおり点検できるというのを機会と考えました。 ネットで調べたり、販売店さんに伺ったりして、比較的近くにあったガレージラインサービスさんにお願いしました。 今後も、お世話になることを考え、ひととおり問題ありそうなとこは、見てもらいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月2日 08:12 pernod_cbさん
  • 12年目法定点検+エンジンオイル・オイルフィルター交換(90404km)

    仕事の関係で海外赴任してるんだけど、一時帰国のタイミングで点検してもらった。 1月半ぶりのGTAの運転。一発でエンジンかかってよかった。 あえて高速も走ってディーラーへ。 このクルマやっぱり楽しい。 基本点検 大きな問題なし ブレーキパッドの残量 F:8.0mm、R:9.0mm タイヤ残量 F:6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 23:44 omingさん
  • 2回目の車検

    今回はディーラーで車検 車検整備一式                 ¥43050 完成検査保安確認作業料         ¥10500 車検代行手数料                ¥10500 エンジンルーム及び下廻りスチーム洗浄 ¥8400 下廻りパスタ塗布              ¥47 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月1日 22:57 hagetakaさん
  • 2回目の車検

    購入してから2回目の車検。 ODO129,200km 近所のガソリンスタンドにて。 マフラーの防錆塗装、ブレーキフルード、エアコンガス交換込みで110,000円 足周り、塗装などなど手を入れないといけないところはたくさんあるけれどとりあえずは車検が通ったので一安心。 ヘッドライトは光量がギ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月15日 19:06 しゆうくりいむさん
  • 車検

    車検の時期になってしまい、2ヶ月前からコバックにて予約していたので約12万円でできました。 錆びが酷くシャリシャリ音が気になっていたリヤブレーキローターとパッド、ヒビがあるファンベルトの交換をお願いしました。 代車は10年前のミニカでしたのですが、違いにビックリしました。まず軽いので出だしは悪くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月23日 21:08 γ(ガンマ)さん
  • ディーラー車検整備

    いつもお世話になっている 正規ディーラーさんで車検です。 無事合格💮ありがとうございます😊 もう 何回目だかわかりません… 初年度登録から17年で17万キロです 諸経費 ¥72310 冷却水、ブレーキ液、リアワイパー エンジンオイル追加、キャリブレーション などなど 整備費 ¥90525 合計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 18:38 ギリギリあるふぁーさん
  • 6ヶ月点検

    ディーラーサービス工場にて6カ月点検。 特に異常はなく、技術料など11,340円のみ。 半年前に乗った前期147と比べて、セレの変速が遅いので、コンピュータのチェックもしてもらうが、異常はなし。 先日、CDA-150の本体上部のホースが抜けて、はめ込んでもらいましたが、今日の点検で、今度は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月9日 22:11 あるあるふぁさん
  • クラッチ交換と12ヵ月点検

    クラッチ修理及び12ヵ月点検が終了して愛車が帰ってきました。 クラッチ交換と12ヵ月点検なんで、外観は一切の変化なしです。 クラッチは前に記述した通り、レリーズベアリングとカバーのバネ部(ダイヤフラムスプリングというらしい)が破損していました。 12ヵ月点検で、サーモスタットケースから液漏れと左リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 14:33 a1k1ken1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)