アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • カーナビ取り付け準備

    カーナビを取り付ける準備として まずは純正のCDを取り外したいと思いました しかし、調べた通りに針金ハンガーを使っても 取れる気配がない… 仕方なく下段のカップホルダーを引いてみると 簡単に抜けたので そこから奥に手を入れてデッキを引き抜こうとしても抜けません 再び針金を差し込みながら抜くと 片方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月22日 19:09 markn2011さん
  • ナブ・ユー(NV-U75V)取り付け

     147にはナビの設定がなかったため、何か手ごろなものはないか物色。①ナビにそんなにお金はかけたくない ②センターコンソールを弄りたくない(基本的にノーマルが好き) ③ダッシュボードにステーの貼り付け跡をつけたくない(②と同じ理由) という条件から必然的にポータブルナビが候補に。  エアーナビと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月10日 16:30 fumipyonさん
  • 楽ナビ MRZ099+HUDを付けました

    純正オーディオとカード・ドリンクホルダーを取り外し2DIN確保しきれいに取り付けてくれました。消費税増税前の駆け込みです。 HUDにも対応しているのであわせて取り付けてもらいました。ほぼ真昼の写真ですが実用レベルで見えます。コストパフォーマンスは微妙ですがサイバーナビと比べれば割安ではあります。慣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 23:26 ちょMBさん
  • パナソニックCN-RE07D

    とても便利。音楽聞けるし、道教えてくれるし。ただ、ベゼルがなかなか売っていなくって参った。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月9日 23:53 トモックさん
  • カーナビ交換

    11年使ったナビがいよいよ怪しくなってきたのでコストコで安売りしてたナビを買ってみました。 とりあえずフェイスパネルから外します あとは配線を入れ替えるだけです 組み付けのパネルもいくつかに分かれててなかなか良くできてます。 でも何故だかまだ音が出ません。 配線を見直したら音が出ました。 イコライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 22:44 itwooさん
  • リアビューカメラ取り付け パナソニック「CY-RC90KD」 

    ナンバープレートランプを外し、 プラスチック部の左側を、ケーブルを通す為少し削りました。 リアバンパーの上側の内張りを剥がし ケーブルを通しリアピラーの中で束ねて放り込んでいます。 アクセサリーコードはACCではなくリアに割り込みしなければ、バックギアに連動しません。(連動しないと意味ないで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月6日 17:40 YOKOTOさん
  • カーナビ取付

    ナビが壊れたので、買換えです!トホホ・・・ カロッツェリアの楽ナビ AVIC-MRP077です! あえて昨秋モデルです!今年モデルはコストカットでGPSチャンネル激減なんです! クレイドルはこんな感じで付けました! オーディオとナビは分離してないと使い難いですからね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月1日 20:02 もんぬぅさん
  • カーナビ取り付け

    作業日保存用です。 画像はパーツレビューと同じです。 そのうち編集します(^_^;) BOSE用スピーカー出力レベルアダプター MK-30 写真を撮り忘れたので、購入ショップよりの転用画像です(^_^;)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月23日 23:39 toricoroLさん
  • ポータブルナビホルダー取付け

    付属のマウントが吸盤タイプのリヒターだったのでコンパクトなビス止タイプを購入。 アルミ板でベースを作り、画像の取り付け位置より一段下に付けようと思いましたが面倒になり、送風カバー前面に直止しちゃいました。 送風口は本体外せばこの位空いてるから一応機能するかな。 マウントも上スライドで外せるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月21日 16:21 アウトデルタさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)