アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • リヤバンパー交換

    先日、ちょっと訳ありで・・・リヤバンパーを交換しました。車を預けて10日間のお別れでしたが、無事に直って帰ってきました。 綺麗に直して頂いた板金屋さんと対応していただきましたショップの皆様、ありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 20:41 kunyankunyanさん
  • AUTO GLYM バンパー/トリムクリーナー

    さすがに13年経過している車なので、サイドミラー、ドアのピラーのプラスチックが経年劣化で白っぽくなってきている箇所が気になりだしました。 主治医さんのオススメもあり、AUTO GLYMのバンパー、トリム用クリーナーをAmazonで購入しました。 スポンジにジェル状の液体をつけて、ドアピラー箇所に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月23日 15:20 kunyankunyanさん
  • 錆隠し(タッチアップ)

    11年経つとドア内側のボルトも錆ますね。 前ドアの開けて目立つ所は塗装してるのに 軽く錆落としてから余ってるタッチアップ ペンで上塗りしておきます。 ナンバープレートの下の爪もボロボロ でした。固定ボルトも六角サスに交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月28日 07:28 GGナオさん
  • フェンダー交換

    左フロントフェンダーの塗装がガビガビだったため交換しました。 ドア側が接着剤でベッタベタにくっついてて剥がすのに苦労しました。。 写真はサイドステップ側下部の締結部 トルクスの穴まで接着剤が...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月21日 00:25 rs1009さん
  • ロアグリルメッキモール取り付け

    余っていたメッキモールをロアグリルに貼り付けました 派手すぎずいい感じ 暖かくなってきて車いじりもしやすくなりました^ ^ 少し離れて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月3日 19:26 TaniKenさん
  • 錆びた牽引フック塗装とバンパー小傷補修 2020.1.5

    錆びた牽引フック塗装とバンパー小傷補修 2020(令和2年)1月5日 ●前車2.0セレでは何度もお世話になったCOLS牽引フックが錆びてきた。(1.6TSではまだ使ってない) ●ワイヤーブラシで錆を大まかに落とし、ソフト99の赤サビ転換防錆剤を塗布。 ●マスキングして、プラサフ、シルバー、クリア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月12日 13:49 やまかつ147→MITOさん
  • リアブレーキキャリパー再塗装

    フロントのみ塗り直したので、リアブレーキキャリパーも再び塗り直します。前回はクリアを上から吹いてませんでしたので、色落ちは顕著です。雨や洗車による劣化でしょう。 いつもの如くパーツクリーナーなどでブレーキダストやローターの切屑を洗い流し上塗り。最後は普通にクリアを上から吹きました。 今度は少し長く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月2日 08:18 ぼうんのうさん
  • メッキモールでリアガーニッシュ

    147の特別仕様車?にはリアハッチにメッキが付いているのがあってカッコいいな〜って思っていたところ、たまたま部屋の掃除をした時にメッキモールが発掘されたので貼りました(笑) これだけで雰囲気変わりますね^ ^ カッコいい〜 せっかくなので色褪せてきていたイタリアエンブレムも交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月23日 22:06 TaniKenさん
  • ブレーキキャリパー再塗装 and クリア塗装

    またまたマツダのキャリパーラッカーを使います。使う前には温めると良いです。 投光器はLEDの投光器ではないので、かなり熱くなります。ヤケド注意‼️ 容器を十分振ってから塗り始めます。その前にブレーキクリーナーでキャリパーの汚れを落としておきます。 投光器を近づけて焼き付けの積り。熱量が大きな投光器 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月23日 15:19 ぼうんのうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)