アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • エンジンルームリフレッシュ

    ラベン/プラスチック光沢復活剤スプレー¥1650-バイクショップで購入Amazonでもありました。 ヘッドライト内の樹脂パーツ用に用意したものでバルブ外して裏からノズルL型に曲げてスプレーしようと思っているのだがやはりロングノズルかチューブがないとそのままではノズルが短いので本日は断念してエンジン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年11月8日 20:56 Lily.Tさん
  • アンダーカバー補修

    アンダーカバーがぼろぼろで、タイラップ留めしてたので補修しました。白い箇所が補修したところです。一番上のところは、ちぎれてましたが、完全にくっつきました。一ヶ月経ちましたが、強度は問題ないです。アンダーカバーの取り外し、取り付けが面倒ですが、この補修は簡単でおすすめです。最後に黒で塗って完成です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月21日 16:07 Panda156さん
  • ドライブベルト交換(134,115km)動画あり

    4年ぶり、走行距離約40,000kmにて交換です。使用した工具はロングのメガネ15mmのみ アンダーカバーは外してますが… 久しぶりにレッドポイントのクランクプーリーとご対面です。 使用したベルトは三ツ星のリブベルト 6pk1840l ちなみにメーカー推奨交換時期は35,000km ベルトが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 12:27 Kobewithyouさん
  • やっちゃいました!!

    4月始めに83,000km超でバブルクラッシュを起こしてしまいました!! 走行中、ガンッ!!ガリガリ!! とビックリするぐらいの音が・・・と同時にピーッっとエンジンエラーのマークが点灯!? すぐに路肩に止めてエンジン切って ボンネットを開けエンジンルームを確認したんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年7月11日 22:19 Larksさん
  • ドライブのアイドラプーリー&テンショナー交換

    始動直後のキュルキュル音が精神衛生上よろしくないので、ひとまず前オーナー達が交換してないであろう、アイドラプーリーとVベルトテンショナーを変えてみることに。 ※写真取り忘れました。すいません。 手順 1. 運転席側(右ハンドル)のタイヤを外してタイヤハウスのカバー外す。 2. 15mmロングメガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月1日 12:56 さまやさん
  • O2センサーではありませんでした。

    何度も私の下らないO2センサーシリーズをごらんのかた、お騒がいたしました。 原因はO2センサーではありませんでした。 センサーのマイナス線に電流が流れていませんでした。 (画像真ん中のプレートからマイナス取りました) おもい起こせば、最初にエラーが出たのはこのクルマで初めて300kmをイッキに走っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月10日 15:18 nekopuni2さん
  • タイミングバリエーターソレノイド交換

    某工場でオイル漏れ調査をしてもらったら、原因はタイミングバリエータソレノイドの寿命と指摘。放置するとオイルがケーブルを伝ってECUに侵入しECUを破壊するらしい(U社担当者談)。すると超高額の修理費に💦幸いすぐ交換が必要な状況ではないとの診断でしたが。。 エンジンの下あたりに敷いてたダンボール。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 16:11 lapi1910さん
  • セレオイル補充

    アンダーレベルを下回っていましたので補充、こころなしか発進がスムーズになった様な?フラシーボ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月6日 16:12 lottovartさん
  • ラムダセンサー(O2センサー)交換

    フロントのラムダセンサーにエラーが出ていたので、全取替えします。 イギリスより3点で2万ちょっとでした。 フロント新旧の図です。 新品のほうが若干ケーブルが長いです。 リアは、全然ケーブルの長さが足りてなかったので、途中でケーブルを切断して、繋ぎ合わせました。 よくO2センサーを取り替えて激変した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月7日 13:57 alfapoosanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)