アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • アーシング取り付け

    サス取り付け部のサービスホール サージタンクのECUナット 電動ファンのナット ヘッドカバーの横 上側のヘッドカバーにつけるのが、 手が入らなくてきつい フレームナンバー横 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月28日 17:16 GToneさん
  • アーシング施工

    年末にも書いていたとおり、専用アーシングキットをポチッとしました。 アーシングキットって値段の差があるのは何の違いなのでしょうね?私の場合は金メッキなどにお金をかけるより専用キットという長さとかが合わせてカットしてある点と、効率の良いポイントの解説書やアーシングしたことをコンピューターに学習させ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月25日 21:00 銕三郎さん
  • アーシング

    準備したものは、HKSのサークルアースシステム(ダイレクトタイプ/中古3,000円)・ターミナル変換アダプタ(1,570円)・ケーブル(赤・8sq・6m・250円/m)・端子(8sq:14-10mm・80円/個)・圧着工具(1980円)。 サークルアースシステムに付属しているケーブルは紫ですが、イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月24日 06:48 cavaさん
  • グランドワイヤー取り付け

    見づらいかと思いますが全体です。 ポイントは5つでした。 ①と②には純正のアーシングと共締めです。 ポイント②のアップです。 ここのボルトかなり緩め辛いです エンジンカバーを素直に外すのがいいでしょう^^; ポイント③のアップです。 ポイント④のアップです。 ポイント⑤のアップです。 ここもボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年12月31日 17:52 あつボンさん
  • アーシング取り付け

    年末に買ってあったアーシングキットをやっととつけます。 147GTAは小さいボディにV6を突っ込んであるので非常にエンジンルームがタイトです。 まずはバッテリーターミナルをはずして、セパレーターを取り付けます。 バッテリーすぐ隣にヒューズボックスがあり、ターミナル部分でマイナスケーブルの方向を加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月26日 00:41 omingさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)