次期159はまだ評価に不安があり、熟成した156の最終ストックの購入を検討しています。(国内あと数台)
2.0(右MT)と2.0TI(左MT)を試乗してきましたが、この二つで迷っています。
気になるのは、右MTでは足元が非常に狭く感じたこと。左右の靴が触れ合う感じ。左MTよりペダル間距離が狭いなんてこと、ないのかなあ。あと右MTだとフットレストが窮屈ですよね。
実際日常乗っておられる方、どうでしょう?
ブレーキは2.0は効かな過ぎ、2.0TIは効き過ぎですね。これはパッド交換すればいいみたいですね。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- アルファロメオ
- 156
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
右MT/左MT - 156
右MT/左MT
-
-
-
-
156V6最初のMC後のフェイズ2に乗っています。
購入時、左が欲しかったんですが、設定が無く渋々右ハンドル。ウィンカーが左でワイパーが右、左ハンドルの方が自然な流れで運転できると思います。仕事場で車に乗ると一瞬「どっち?」ってなる。(笑)
足元は言われるとおり、狭いですね。ただABよりもクラッチが気になります。
確かにブレーキを踏む際アクセルに触れる事もありましたが慣れました。
フットレスト-クラッチ間で足を移動させる際靴が引っかかる。
その為、ドライビングシューズを履くようになりそのイライラは無くなりました。
幅の狭めの靴が良いと思います。
車に乗るときと降りる時に靴を履き替えるようなことはしていません。
HIROBIGMANさんの言われるようにブレーキダストが少ないタイプをお奨めします。
純正のパッドは1週間でとても汚れます。
今は2ヶ月洗わなくても純正の1週間よりも汚れないかもしれません。
あと、ABCペダルは滑らないものに換えてあります。
雨の日にズルっと滑って焦ったことが何度かありました。
滑ってアクセル踏んだりしたらあぶないですよね。
交換後はとても安全です滑りません。取り付けは少し苦労しましたけど。 -
rin様へ
はじめまして
初期型156JTS 右MT乗りです。
>気になるのは、右MTでは足元が非常に狭く感じたこと。
左右の靴が触れ合う感じ。
おっしゃるとおりです。
私もよくブレーキペダルを踏んだときにアクセルペダルも同時に踏んでしまい怖い目に遭いましたよ。
最近はできるだけ幅の狭い(ドライビングシューズの様な)スニーカーで運転しています。
だから、いつも同じスニーカーになってしまうのでスニーカー好きの私にとっては、ちょっと不満です。
いちいち履き替えるのも面倒くさいですし・・・
ま~、何だかんだ言っても慣れてくると思いますよ。
ブレーキに関しては出来るだけ早く、良く効いてダストの少ない外品と交換された方が良いかもしれません!!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アルファ ロメオ アルファ156 走行19000km/左ハン/オレカエアクリ(愛知県)
478.0万円(税込)
-
フェラーリ F12ベルリネッタ 認定中古車4085KM(静岡県)
3655.7万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 認定中古車全国保証付半革 コンフォートPkg(神奈川県)
450.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
神奈川県
車種:アルファロメオ 全モデル
-
石川県
車種:アルファロメオ 156 , アルファロメオ 155 , アルファロメオ アルファGT , アルファロメオ ジュリエッタ , アルファロメオ ジュリア

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
