アルファロメオ 156 スポーツワゴン

ユーザー評価: 4.15

アルファロメオ

156 スポーツワゴン

156 スポーツワゴンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - 156 スポーツワゴン

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • エアコン 真空引き

    いつものGSでエアコンオイル交換と真空引きしてガス補充してもらいました。 ついでに添加剤もいれました♪ ガス回収量です。 規定量は500g、、、 135gどこいった?? 施工後はエアコン使うと水流れるような音もしなくなり、冷え冷えになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月3日 14:10 Asukaromeoさん
  • パドルシフターNEOユニバーサルタイプ

    Daiさんが発注したときに便乗して頼んでもらい、それから早2ヶ月、、、 やっと装着、ハンドルも交換しました。 ハンドルはsibazukeさんからの頂き物です。 セレなので基盤にハンダづけして、ボス削ってと大がかりでした。 ハンドルも若干ナナメったのでアライメントしますた。 使用感はイイ感じ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年9月29日 23:10 Asukaromeoさん
  • ベタベタ除去 ~撲滅編~

    ドアスイッチパネルのべたべた除去に成功し 次なるターゲットは、センターコンソール。 写真の通り、裾用粘着ゴミ取りとして活躍しています。 そのネバネバは、タンレザーまでも穢しています。 許しがたいこの状況は、私を奮起させます。 しかし熱くなってはいけません。 樹脂はとてもデリケート。 例の如く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年2月19日 14:28 MARUZIGIさん
  • ベタベタ除去 ~塗装編~

    先月、ベタベタを除去に成功しましたが やはり再塗装をしたくなるものです。 パーツを、専用塗装ジグへセット 塗装ブースの中で、吹いては乾かしを 繰り返すこと6回 半日かけて丁寧に塗ります。 翌日 仕上げに天日干し 半日 素材地のシボを残し、半つや黒が生きています。 約1ヶ月ぶりに再装着 まる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 22:51 MARUZIGIさん
  • 156GTA-SWのベタベタ退治

    センターコンソールのベタベタ退治を行いました。 心姿さんのブログを参考にさせて頂きました。 取り外していくとこんなもの発見! 前のオーナーさんが何かに使っていたのでしょう。 今後、活用させて頂きます。 ベタベタ退治はマジックリンにて古い歯ブラシを使い ゴシゴシ。 こんなにサラサラになりました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年4月4日 08:10 KUBO-KUBOさん
  • 車内のギシギシ音を対策したい

    前から気になっていた車内ギシギシ音ですが、色々な場所から発生してます。 僕が発見したのは、シートベルトとシートのスレ音でした。 ここですねー。運転席も、助手席もギシギシします。 一度シリコンスプレーを塗布してみたのですが、すぐに元どおりになってしまいました。 今回、こんなの作ってみました。 これを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 15:37 Sunnyナガヒロさん
  • ACパネル交換

    いい風きてる? エアコン温度調整ダイヤルがきかなくなりました。 ついでに温度も勝手に上がったり下がったり、、、 暑いなと思ったら温度設定がHiになってたり、ルーレットみたいに色々変わったりする状態でした。 中古で交換していただきましたが、モノがあまりないらしく探すのに苦労したようです。 お ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月16日 14:24 Asukaromeoさん
  • ベタベタ除去

    購入当初からベタベタしていましたが、諸兄の皆様の記録を拝見すると、しり込みしてしまいます。仕事でも有機溶剤は使いますが、匂いがダメなんですよね。 しかし、ついに我慢ならず、パネルを取り外しました。 MARUZIGI流ベタベタ除去、手順は下記の通り。 ①妻に洗面所の使用許可を得る。 ②洗面台にお湯 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月15日 14:10 MARUZIGIさん
  • カッターで切ってしまったから、仕方ない!

    サイドブレーキにインパクトが欲しくて、とあるブツを昨年入手していた。 それが、コイツ! 作業はブーツを外して、元々着いていたブレーキレバーカバーをカッターでカットして取り外します。外したらこんな感じ。 しかし、問題発生!! いざ取り付けようとしたら、パーツの内径が小さい!しかし、既に、元々着いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月6日 12:48 しゅん&もものパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)