アルファロメオ 156 スポーツワゴン

ユーザー評価: 4.15

アルファロメオ

156 スポーツワゴン

156 スポーツワゴンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - 156 スポーツワゴン

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • GTAのサーモ交換

    2012年の秋口くらいから、水温が上がらない症状になりました。いわゆるサーモスタットの不具合です。 でも、サーモが壊れると、O2センサーが異常!って診断をするようです。 おそらく、水温が86℃以上にならないと、完全暖機状態と判断できず、燃料増量か点火時期を遅角させて燃焼温度を上げてやろうとして ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2013年1月19日 23:16 かへるさんさん
  • トルクロッドの交換

    エンジン始動直後の冷態時ですが、走行中に、マンホールなどに乗り上げると、キュッキュッ言っています。多分、マウント系がだめになっているんだろうな、と思いつつ、どうするか、しばらく悩んでいました。 ヤフオクでトルクロッド新品をかなりの安価で入手できたので、早速、交換する事にしました。 欧州車特有の二 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年11月29日 14:35 かへるさんさん
  • GTAの補機ベルト交換

    エンジン冷態始動後、一定の波長でキュルキュル言っていました。ブーツ交換のときに、補機ベルトがずいぶんとひび割れしているのを発見していたので、いつものオクでベルトを入手です。 一般に「ファンベルト」と呼ぶみたいですが、なんでファンベルト???ファンなんかないのに。これは「補機ベルト」です。オルタ、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年12月30日 13:15 かへるさんさん
  • フューエルポンプ交換

    どうやらお約束らしい156のフューエルポンプ不良。我がスポーツワゴンも先週から室内にガソリン臭が漂いはじめ、いよいよ交換の時期がやって参りました。 セダンの交換レポートはいくつかありますが、ワゴンのが見あたらなかったのでレポートします。 ちなみに他の方も警告されていますが、フューエルポンプ交換 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月12日 23:22 db3さん
  • エアクリーナ交換

    去年の8月に購入してから1年が経ちました。 走行距離は4000キロ程度です。さすがに3台もあると年間の走行距離は分散されます。 仕事で走る距離も入れたら年間4万キロ近く走っている気もしますが。 ところで、購入してから唯一換えてなかった補修部品、エアクリーナ。前オーナーがいつ交換したのか不明で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月1日 22:40 かへるさんさん
  • サーモスタット交換

    乗り始めてからずっとオーバークール状態だったので、サーモスタットの交換を行いました。 ホームセンターで購入したホースを使って、クーラント液をサイフォン方式である程度抜きます。 サクションパイプや補器類を外していくとサーモが見えました。 ホースの付け根にやや漏れたような跡がありますが…まあ気にしない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月6日 22:02 takap156さん
  • IGコイルカバーを塗装してみました

    どこかのお店で塗装済みのやつを売っていますが、かなり高い! ので、自分で塗装してみることにしました。 まず、「ALFA ROMEO」の赤い文字の塗料を取ります。ここは将来のアルミ地になるので念入りに磨きます。 おおざっぱにマスキングテープを貼り、、、 文字にあわせてマスキングテープを切込みます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年9月19日 11:01 かへるさんさん
  • V6インテークマニフォールド錆落とし

    ワンゴローは車体番号から2004年1月には日本に入っていた個体。2007年6月にFAJにより初度登録されるまで、ずっと売れ残っていた個体のためかインマニに錆が浮いている状態。Dラーで磨いても取れないとのこと。 ヌヴォラのGTV乗りであるN氏にインマニ磨きにはアメリカ製の「ネバーダル」というケミカル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年9月19日 23:00 アルファ命さん
  • スロットル洗浄←ダメ!絶対!!!

    パワーバンドでの加速イマイチ+息継ぎ発生 ↓ 禁断のエアフロ&スロットル洗浄に着手 ↓ エアフロクリーンー+キャブクリーナー ↓ アイドリング不調発生、激しいハンチング ↓ alfaOBDではエラー確認出来ず ↓ エアフロ交換(台湾製) ↓ アイドリングが3000rpmキープ ハンチングは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月12日 13:32 ぼろめさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)