アルファロメオ アルファGT

ユーザー評価: 4.14

アルファロメオ

アルファGT

アルファGTの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - アルファGT

トップ 補強

関連カテゴリ

補強パーツ

  • 強化トルクロッドへの交換

    パーツレビューにも載せましたが CLOSの強化ロッドを購入 ちびパーツのくせに丁寧な梱包ですね。 シリアルナンバー付きのアルミシールまで付属 まず エンジンカバーを外します。 エンジンとボディーを繋ぎ止めているトルクロッドを 15ミリレンチで外します。 *画像は外したところ  エンジン側の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2007年7月14日 23:20 ξ;゚ o ゚)ξ tats ...さん
  • アルファロメオ純正部品 ロアプレート(大板)

    アルファロメオ純正部品でGTA系に標準装備されているようです。 縦方向の剛性を上げたくて以前から狙っていました。 取付は賞味1時間ほどでしょうか? 私が色々と話しかけてしまい長引かせてしまいました。 GTは写真のロアプレートの位置に純正で亜鉛めっき仕上げの鉄のプレートが装着されています。たぶんロア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2008年12月26日 16:30 くらパンさん
  • リア フロアブレースDIY

    最近オークションで買い物しすぎなので、自作してみました。 部材は アルミバー長さ1m、幅4cm、高さ2cm M8ボルト、ワッシャー、ナット、スペーサー スチール製金具。 構想では、アルミバーの中に金具を入れスペーサーをかまして取り付ける予定でしたが、上手くいかずアルミバーの下側に金具を取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年10月13日 09:53 148amigoさん
  • アルマイトふう♪

    オートサロンのキノクニさんブースで、こんなのを買ってきた^^; クロームメッキとか表面加工処理をしていない金属面にスプレーすると、レッドアルマイっぽくなるってスプレー。 耐熱温度も228℃だつう事で、エンジン部品とかにも使えるかも。。。 他にも紫と青があった^^ 試しにタワーバー塗ってみっか♪ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年2月2日 06:46 ak!sabanさん
  • ストラッドタワーバー取り付け

    GT用タワーバーは色々なメーカーから出ていますが、私が選んだのは・・ K-one Toyamaの147用に開発されたものです。  かなり見た目に左右される人間なので、その造形美に一目ぼれ^^  一応事前にメールで確認を取りGTでの取り付け実績ありとのことで 即お願いしてしまいました。 (なんかK ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月30日 02:58 OTBさん
  • 簡単! メンバーブレース装着

    ジャッキアップしてウマかけて アンダーカバー外して バンパー外して バンパー裏にあるカプラーは外して ヘッドランプウオッシャーのチューブは そのままでも大丈夫 But、バンパー無理矢理引っ張っちゃダメよ ブレースバーを外したときに ラジエーターが落ちてこないように バンドで固定しておいて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年9月9日 00:05 take_xxxさん
  • GTAプレート取り付け その2

    先程加工して作った連結ボルトを穴から入れるのは、すんなり。 ジャジャーン!ビタ!さすが!ブラボー! かなーり、気持ち良い瞬間、やれば分かるさ(^^) あ…ナ、ッ、ト、が、な、いw 買い出し!M10、ピッチ1.25だよ。 安wと、俺は思うが、職人とか、まとめて買う人からしたら、ぼったくり価格なのだろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年12月14日 22:31 根崎さん
  • 強化トルクロッドの装着

     レッズくんさんのプログを見た瞬間に、このパーツはメイクセンス!と直感し、購入・取り付けと至りました。エンジンとボディ筐体間との補強は予想以上に効果があるからです。情報提供いただいた方々、有難うございました。 取り付け前です。取り付けはいたって簡単で、15mmのスパナもしくはソケットがあればOKで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年6月16日 21:18 caggezzoさん
  • 簡単! ストラットタワーバー/リア装着

    カバーをドライバー:+でサクサク外して。。。 電源ソケットとランプの配線があるから丁寧に! シートフックも、ソケット:13mmでサクサク外した方が装着ラク。。。 ソケット:13mmでサクサク締めて。。。 もー付いた。。。! そーそーカバー削らんとね。 カッターでシュッシュッ・・・・ 削り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月21日 21:15 take_xxxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)