アルファロメオ アルファGT

ユーザー評価: 4.14

アルファロメオ

アルファGT

アルファGTの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アルファGT

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアマスセンサー交換

    エアフィルターに続き、エアマスセンサーの交換です。ボッシュは高いので、マレリ製をebay経由でポーランドより購入。 交換はエアフィルターより簡単。エアインテークパイプを外し、 コネクターを外せば、 ボルト2本で脱装着完了です。気のせいか、更にエンジンの吹けが良くなった様な。。。(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月18日 10:15 C405さん
  • エアフィルター交換

    エアフィルターの交換です。手順書通り、上側からアクセスします。 エアフィルター側のホースバンドは、クリップ式ではないので、普通に取り外しできます。 これが純正フィルター。少々無理に引き抜いたところ、裏側のウレタンがボロボロに。(^^; ボックス内の清掃が面倒でした。 今回取り付けたのは、K&Nフィ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月10日 11:11 C405さん
  • BMC CDAに交換

    エアクリーナーを定番のBMC CDAに交換しました‼️ スカッドエアクリーナーはパワー感は素晴らしいのですが、レスポンスがイマイチです。 逆にCDAは、上のパンチはイマイチですが、レスポンスは抜群です‼️ 我が家には、エアクリーナー関連のホースやパイプが山ほどあるので、かなりストレートに近い取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月9日 17:33 alfapoosanさん
  • BMC CDAのリフレッシュ

    知人の147に取り付けたBMC CDAですが、オーバーホールしたにも関わらず流石に10年たった為、根本がボロボロになりました。 幸い、エアクリーナーのフィルターを新品で購入出来たので交換します。 空気の取り入れ口にアルミのファンネルを取り付けて吸入効率をアップします。 空気の流れがスムーズになって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月26日 22:28 alfapoosanさん
  • スーパーエアクリーナーに交換‼️

    前回のエアクリーナーも良かったのですが、究極のパワーアップとレスポンスアップを目指してSUCADエアクリーナーに交換しました‼️ このエアクリーナーは、フォーミュラーカーのエアクリーナーの理論で製作された物で、効率の良い流速を発生します。 どのくらい凄いかと言うと、エアフロをエアクリーナーの近くに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月27日 20:20 alfapoosanさん
  • BMC CDAの行き先‼️

    もともと私のGTについていたBMC CDA130ですが、オーバーホールして先輩の147TSに取り付けました‼️ リヤバッテリー化しているので、 スロットルから直線的に取り付けたCDA‼️ 最高の吸気効率のおかげで、レスポンスが見違えるように良くなりました‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月9日 17:17 alfapoosanさん
  • グリーンフィルターEVOエアクリーナー取付

    BMC CDA130からグリーンフィルターEVOエアクリーナーに交換しました‼️ CDAは、もう10年選手だったのでレーシングカーで好評のグリーンフィルターを選択しました‼️ このグリーンフィルターEVOの特徴は、先端のターボのフィンのようなパーツ‼️ このフィンの効果で、最適な空気の回転を発生さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月30日 11:20 alfapoosanさん
  • ホースが切れて空気吸いまくりだったーw

    点火系のエラーが出ていたのだが、エンジンの吹け上がり、走りには何の問題もなく、原因を探っていのだが、まさかのホース千切れ、しかも2箇所w キャッチタンクからエンジンに戻るホースだから、耐油でないと劣化しやすいのだろう。 エンジンからサクションパイプにつながるホースもパックリと完全に切れていたとは… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月17日 14:06 根崎さん
  • CDA 150取り付け

    147のお下がり、カーボンエアクリボックス CDA 150を取り付けます。 GTはエアクリボックスがエキマニ横なので45°の70⇆80φを使ってみようと。 だがしかし、この選択は••• エアクリボックスを外すにはヒューズボックスを先に外す必要がありますが、そこは147と同じ手順です。 ▼14 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 19:46 bar-boyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)