アルファロメオ ジュリエッタ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

ジュリエッタ

ジュリエッタの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ジュリエッタ

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 外気温度計が壊れました。

    64.5度って夏迄持たない(笑) ドアミラー交換らしいけど半日掛かるらしい。 正常に機能しました。 代車はアバルト速いね(^^)僕にはジュリエッタが合ってるけど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月14日 11:19 トーヨーさん
  • ヘッドライト LED 電球交換

    ロービームLEDのライトの運転席側が、昨夜チカチカ光が乱れ始めたので 左右とも電球💡交換実施。 走行距離 53315km 電球持ち込み 3000円 交換工賃 2160円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年6月17日 16:41 ミッチーファントムさん
  • DR500GW-HDに買い替えました。

    今までDR400G-HDをPower MagicPROを使って接続してました。 これは停車時でも監視用カメラで使える代物で、バッテリーが弱くなってくると自動的にOFFする機能も付いてます。 当て逃げ等にも安心です。 今回、DR500GW-HDという新製品が出ました。 これはWiFi内臓で、スマホで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月15日 22:10 BRAVE18さん
  • 電源取り出し(ヒューズ電源)

    左上の赤丸 常時電源(10A) 右下の赤丸 いわゆるACC電源(7.5A) 青丸でアース取れます。

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2013年10月13日 16:36 HIRO@kawachiさん
  • 内外気切り替え フラップモーター交換

    ジュリエッタ内外気循環フラップモーター交換 内気と外気がずっと切り替え出来ず、内気に固定して使っていたのですが、部品を購入してそろそろ1年になりましたし交換する事にしました。 結論から言って、グローブボックスまでバラせる方なら、よほど手や指の大きい方で無ければ交換は可能だと思います。 ジュリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年5月12日 00:15 DIYネコさん
  • 外気温センサー交換

    購入時よりたまに変な外気温を表示するため、ディーラーさんに相談していたら、認定中古車の保証で交換できると連絡をいただきました(^^) 諸先輩が記入していたように、右ドアミラーのASSY交換という事なので、この連休に交換してもらいました。 交換となると、かなりの金額になるでしょうから(^^; 正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月11日 20:06 ごましお親分さん
  • パドルシフト接触不良修理

    パドルシフトの接触不良の修理 ハンドルを90度に回して、ドライバーを入れやすい向きにかえます パドルシフト側のコネクタ(オス)がハンドル側のメスコネクタに繋がっているのでメス側を摘みながら外します 外したパドルシフトです。緑色の基板部に スイッチがついています。 スイッチは画像の見えている側ではな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 07:39 L.A.M.Fさん
  • 外気温センサー

    右ドアミラーに付いている外気温センサーがダメになり 右ドアミラーアッセン交換しました。 実際の温度よりも約10度ほど低く表示されていたのが交換して正常に温度を表示するようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月16日 21:25 Blue☆ブルーさん
  • ドラレコトリツケ考案動画あり

    フロントに使用しているDOD LS430Wの取り付け作業です。 レビューにも書きましたが、電源部よりノイズ(毒電波)が出ています。 本体のみで動かすと大丈夫なので、ケーブルが怪しいです。 用意したもの ・エーモン 電源取り出しソケット1554 ・USbright USBシガーソケット2.1A ・E ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月12日 01:29 ジュリピコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)