アルファロメオ ステルヴィオ

ユーザー評価: 4.46

アルファロメオ

ステルヴィオ初代

ステルヴィオの車買取相場を調べる

整備手帳 - ステルヴィオ [ 初代 ]

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • バッテリーチェック

    ブラックフライデーにて激安のバッテリーチェッカーを購入しましたので、測定してみました。 電圧はいつもBluetoothにて監視しており、充電状態は把握しているので、内部抵抗値を見てみたくて購入しました。 今回は4.05mΩと出ました。 どこまで正確化はわかりませんが、目安にはなると思います。 CC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 12:19 あべんべさん
  • ビード内股矯正

    ステルヴィオのタイヤ内股矯正器具導入🤣 偏平のせいかビードの部分が内側にキュッとなる。ピレリのスタッドレス同様、来春からのファルケンもその兆候があるので発泡スチロールのブロックを挟んでみました。 ホイール8Jに対し200mm弱なのでちょうど良いかと🙆‍♂️ ちなみにTPMSはエアーの通過量が少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 11:49 es30rrさん
  • 初車検

    3年目の初車検です。 事前に見積もりをもらうと、整備代金だけで驚愕の22万超え。 内容を見てみると、 バッテリー交換 エンジンオイル交換 ブレーキオイル交換 エアコンフィルター交換 とある。これだけで部品代工賃入れて〆て 11万超え。因みにオイルはボトルキープ分なのでそれがなければさらに15000 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年11月27日 17:47 あべんべさん
  • 添加剤

    wako'S DIESEL-1を入れてみました。 まだ効果はわかりません。って、一気に1リットル入れろって書いてあるけど、怖くて入れられませんよ(笑)とりあえず1/3づつってことで、330mlです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月21日 13:58 raimugi85さん
  • カーテシ―ランプとリアエンブレム

    旧車エンブレムを入手したので付けてみました。 ほんのり右下がりの予感。 Jrさんに後ろから撮っていただきました。 個人的には気に入っています。 カーテシ―は中華製。 フロントはカラー、リアはモノクロに分けました。 こちらフロント、やはり色つきが映えます。 リアはモノクロで、耐久性が不安ですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月17日 14:02 haruru64さん
  • タイヤ空気圧調整

    寒くなってきました。気温が下がるとタイヤの空気圧も下がりアラートが! 右リアタイヤ× スタンドで全て2.5barに調整しました。 まぁこんなもんかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月17日 04:56 ごろっとナオさん
  • バラつく空気圧とイヤな駐車

    一気に冷え込んできたと思ったら、タイヤ空気圧の警告灯が賑やかなことに😂 画像は右前タイヤにコンマ1空気を入れすぎた時のものです。クアドリの適正値は前が2.3、後ろが2.5なので合わせていきます。 しかし、空気を入れても画面に反映されるまでラグがあるので訳がわからなくなってきます😂 悪戦苦闘し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月13日 16:26 yazz360さん
  • ドラレコ&レーダー

    ずっとドラレコをデジタルミラー型にしようか悩んだ挙句、リアのガラス角度で嫌な反射したら困ると画面の大きさでCOMTEC ZDR045にしてみました。レーダはSUPER CATのLS730です。 電源はAピラー内から下に、リアカメラは天井配線にしました。 どんどん外していきますが最初は勇気いりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 18:19 haruru64さん
  • フィルム貼り(リアドア内張り外し)

    何を思ったか、素人がフィルム貼りにチャレンジしました。 とりあえずリアドアは内張り剥がしから。 まずはオープナー周りのパネルを外します。 隙間に薄いものを突っ込んで慎重に力を加えて外します。 クリップが外れたら、T字になっている所があるので上にずらして外します。 外した部分とポケットにあるネジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月2日 18:21 レノ0912さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)