AMG CLクラス

ユーザー評価: 4.22

AMG

CLクラスC215

CLクラスの車買取相場を調べる

整備手帳 - CLクラス [ C215 ]

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • ベンツ純正AGMバッテリーの驚異

    最近乗らなくなりバッテリーが弱ってだので点検しました。 製造年を確認したら!なんと11年前の製造でした。 良く持ったもんだ😁まだ充電しても使えそうな感じなんですけどぼちぼち交換です。 ヤフオクでバッテリー物色して良いもの見つけました。 2016年製造の再生バッテリーです。 無事、落札しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月19日 18:45 初老のcar lifeさん
  • CL55 AMG ABCポンプ故障

    忘れもしない7月22日 それはE46のローター交換に必要な工具をアストロへ買いに行った帰路のとこであった。 バイパス走行中ポーンと警告音が鳴った。 嫌な予感がした。運転していた父が乗り心地変わってきた、やばいと言い、低速でバイパスを降りた。 ホームセンターの駐車場にとまった私たちは焦った。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月11日 13:22 小粋なBimmerさん
  • フロントサスペンションの異音続き

    以前、フロントサスの異音でブッシュを変えたのですがまた異音と段差でのハンドルに伝わる微かな振動がきになり、今回はロアアームとボールジョイントを交換。 結果、異音はボールジョイントのサビでした、振動はロアアームとABCサスのジョイント部にもガタがあるので、たぶんこれが原因かも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月5日 10:50 初老のcar lifeさん
  • das診断

    久々に診断機にかけました。 パークトロニックにF表示。 取り敢えず、消去して 後日再点検。 再診断、error無し。 簡単ですが、今日はここまで。それと、何処かのサイトに書いてあったんですが電子キーの電池が少なくなると、診断に不具合が起きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月2日 18:45 初老のcar lifeさん
  • レンズ磨き

    レンズを本格的にコンパウンドで磨いて、カーメイトのレンズコーティングしました。 写真じゃ分かりにくいですが、めちゃくちゃピカピカの透明感あるライトレンズが蘇りました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 11:31 小粋なBimmerさん
  • バッテリー交換DIY

    バッテリー弱っているためか走行しても1週間経たずしてバッテリー上がってしまうので交換します。 amazonで購入。古いのも同じバッテリーでした。まあ新品なんでしばらくは大丈夫でしょう(笑) ついでに買ったバックアップ電源繋いでバッテリー本体を交換。 1発で始動は嬉しい…が、ESPとBASのエラーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月4日 22:24 小粋なBimmerさん
  • サイドマーカー警告灯修理

    前のオーナーが社外サイドマーカーに変えていて、最近になって警告灯が点灯しました。 原因は分かっています。おそらくサイドミラー内のサイドマーカー側と車体側の端子が一致していなくて走行中の振動で接触がよくないのでしょう。 ミラーカバーは引っ張れば簡単に外れました。 ハンダ付けして肉付けしたのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月26日 22:43 小粋なBimmerさん
  • エンジンオイル交換

    88613キロ時交換 約7リッター入ります 今回もシーホースを使用 API : SN CF適合品 SAE : 5W-40 (JIS K 2215 内燃機関用潤滑油 陸用 3種 4号) ACEA : A3/B3/B4/C3 MB : 229.3 229.31 229.5 229.51 VW 5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月8日 17:53 @Shinsukeさん
  • ABC修理

    数ヶ月前の整備になりますが、備忘録として書き記します。 アクティブボディコントロール:油圧式アクティブサスペンション(以下ABC)搭載車の宿命…それが車高垂れでございます。 加速時やロール時でも常に車体を水平に保つ役割を持つこの機構は、当時メルセデスが牽引してきた自動車技術の最先端と言えましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月7日 19:47 小粋なBimmerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)