AMG Eクラス セダン

ユーザー評価: 4.1

AMG

Eクラス セダン

Eクラス セダンの車買取相場を調べる

W211 E55 - Eクラス セダン

 
イイね!  
博多人

W211 E55

博多人 [質問者] 2008/08/06 17:24

週末にきますW211E55が。W210E55を3年間乗り、十分に満足していたんですが、W211E55ス-パ-チャ-ジャ-付で476Pとのこと、つい魔が差し、買ってしまいました。楽しみです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:13485 2004/12/20 21:30

    確かに!!HAL1223さん、大人しく走ると燃費は非常によくなるのはすごいですよね。まあ、でも、加給器はどう考えても原則的には圧力的な変化による排気量アップと同じ事だから、加速すりゃア悪くはなるのは、致し方ないですね。E55の高回転域に小さなターボをつけてTwin-Chargerにすると550PSにはなると思うんだな。そんなキット売ってないかな・・・足回りの強化は必要だけど(笑)・・・・

  • HAL ! コメントID:13484 2004/12/20 15:37


    おそらく、それも真相をベールで覆うための方便でしょう。
    まあ、実際5%なんて、乗っててもわからんこと多いですよ。個体差って意外と多いんです。市販車レベルでは。

    ところで、
    おーとくるーずにみをまかせることができるなら燃費はいいのですけど、そんな環境ってありませんモンね~~
    アクセルを踏むたびにコンプレッサーが即座に反応して鋭いレスポンスとスピードを確保して燃料をまき散らします。
    ただ、「ぬうわ」Km以上で、アクセルを踏むのを我慢して300キロほど高速を走って7~8キロの燃費でした。この燃費はすごいと思います。120キロ毎時以下であったら9キロも夢でないと思いました。でも、やっぱり踏んじゃうんで物理的には可能でも精神的に無理ですね。笑

    E55の出力表示の真実・・・・なるほりょ
    参考になりました。
    プーリー買えて出力アップをたくらんでいましたが、・・・・・・・・どうしようかな・・・

  • コメントID:13483 2004/12/20 12:19

    現行の55の出力差は、エンジンを載せる広さによって給排気系の取り回しの差によるものだと、聞きましたが...。
    S600の出力は、コンプとターボによる差のほかに、排気量の差と気筒数の差もありますから、やはり600のほうが性能的には上でしょうね。
    トルクとパワーの性能曲線図を重ね合わせれば、はっきりしますでしょうね。
    ちなみに、
    E55のタイヤは、すぐにジャダーを起こしているような振動が発生してアキマへんなぁ。
    ブレーキも重量に負けているし...。
    燃費も一定速走行なのに先代より相当悪いし、大阪東京間を無給油でいけないなんて辛いでぇ。

  • E55慣らし中 コメントID:13482 2004/12/19 21:09

    Daividさん、こんばんは。お返事有難うございます。確かに細かくエンジンを調整する方が素人目に見ても大変そうですよね。以前の55は微妙にS/SL/CL/EとCLK/MLの馬力が違ってたのも販売戦略上そうなのかもしれませんね。AMGに比べ600が遥かに性能が上だと、ちょっと残念な感じだし。今度、東雲のスーパーオートバックスで出力調べてみようかと思ってしまいました。

  • コメントID:13481 2004/12/19 20:48

    E55慣らし中実、こんばんは。公式にはそのように発表されていますが、実際は同じエンジンなんだそうです。デチューンする意味もありませんし、違うことの方が不自然ですよね、よく考えると。YANASEのセールスでも正直な方なら答えてくれます。実際、ダイムラークライスラーのセールス研修でもそのように伝えていたそうです。ついでに言えば、S55とS600では実は500PSで同じではなく実測はS600の方が遥かに馬力があるそうです。いずれにしても、5%の誤差は許されるそうなので、その表示でもお咎めはないそうです。販売戦略上、その表示だそうです。

  • E55慣らし中 コメントID:13480 2004/12/19 18:37

    Daividさん,すみません質問していいですか?
    エンジンが同じでチューンが違うと雑誌には載っていて、それで500PSと476PSなのだと理解していましたが、違うのですか??

  • コメントID:13479 2004/12/19 09:40

    明日太さん、こんばんは。そのとおり220Km程度から少しハンドル操作は多少緊張感が必要です。直線の方が得意(じゃあ、いい車じゃないのか・笑)です。C55は乗ったことはないんですけど、正直自動車はバランスですよね。そのバランス、一度試してみたいです。私は他にSL350・CL500があるんですが、特にSL350は気にっています。右ハンドルで、便利ですし、何より車全体のバランスがいいし、このクラスは3700cc程度の方がTipシフト楽しむ方が、それっぽいですよ。今年は冬は暖かいので仕事的には医療系なのでかなり厳しいですが、Open-carライフは楽しいです・笑。また掲示板で他の車も教えてください。以前はイタリア車好きで、マセラティは222SE、222SR、クワトロポルテV6,3200GTと乗りましたが、150kmから神経を使う運転は、東京都ー神戸を移動する人間には少しつらくなって、A8が最初のドイツ車で、そのレベルの高さに驚いたものです。今のところE55はかなり気にいています。

  • コメントID:13478 2004/12/17 22:26

    RS6はとても良さそうな車ですね。少なくとも悪く言う人あまりいませんよね。でもなんか、車を買って所有する喜びが持てそうにないというか、個人的には購入に勇気が要る事は確かですね。E55はいい車ですよ。それに、実はS/SL/CL55と同じエンジンなんですよね、ヤナセが白状してました(販売価格上同じにできないので、誤差が許される5%以内の出力表示なのです。確かに、S55などに比べるとやっぱりEクラスって思いを持たされるけど、Sは500程度で仕事でショウファーに使う感じで、小柄な日本人がS
    クラスに乗っていると貧乏くさい感じ際受けてしまうのは私だけでしょうか・・・まあ、結論としてAll-round-PlayerとしてE55がお手ごろ価格でお買い得感最高って感じです。因みに、AMGの特別色をオーダーしたけど、26万円も高い割にあんまり変わらないです。普通にオブシデアンブラックかブリリアントシルバーがいいかも。あ、それと、E55は右ハンドルでこのエンジンを運転できる唯一の純正車ですから、価値はありますよ。今時、左ハンドルほしがる方なんて、地方の出身のいわゆる田舎のプレスリーくらいでしょう(失礼・笑)。

  • HAL ! コメントID:13477 2004/09/23 15:33

    なんとそんなに低いんですね。かっこいいかも。
    今とても気になっています。RS6
    でも、写真などを見てみますと全体にも確かに低いのですが、出っ張りが底にあるような感じですね。改善できれば万能としていいのになぁ~~
    というか、車高調整ができるとやはりいろんな環境で使える最良の道具となりそうですね。

  • 明日太 コメントID:13476 2004/08/20 22:24

    >RS6でスキーなんてとんでもありませんよ。
    まったく同感!!
    先日地下駐の出口で、あぶないかな~、と思ったら案の定亀の子やってしまいました。
    普段はML55です。

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)