アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントロワーアームに制震塗料

    新製品の制震塗料、SILRENT RUNNING SR1000 という製品を入手してあったのですが、忙しくて時間がとれず、手を付けていませんでした。 正月休みで時間があったので試してみることにしました。 ロワーアームには以前から制震材のレアルシルトが貼ってありましたが、邪魔なので剥がします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月15日 10:40 ERUMAさん
  • ロワーアーム周辺に制震剤追加

    スタッドレスから夏タイヤに履き替えたら案の定ロードノイズとフロアから伝わってくる振動が増え、夏タイヤをそれまでのレグノGR-XTから PRIMACY3 にしたら更に増えました。 更に、4/12に 8V型の A3 を試乗したせいで余計に気になるようになってしまったので、乗り換え衝動を鎮めるべく(^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月15日 10:59 ERUMAさん
  • Aピラーをプチデッドニング

    前の材料が余っているので、Aピラーもプチデッドニングしてみました。 さすがaudi! はじめからシンサレートらしき防音材が入っていました。 なので隙間埋め程度に貼り付け。 ダッシュボード横のパネルにも貼り付け。 こちらにも。 Bピラー程の大幅な効果は有りませんが、気持ち静かになったような??

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月3日 21:06 チヨコ,W205さん
  • 簡易デッドニング

    audi a3 8vのドアは純正じょうたいでもしっかりしているので、簡易的なデッドニングを行いました。 まずはフロントドアの開口部をデッドニング。 インナーパネル内は施工していません。 続いてリアドア。 同じくインナーパネルは施工しておりません。 インナーパネルは純正状態で制振シートらしき物が大 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月23日 22:24 チヨコ,W205さん
  • ドアスピーカーをちょこっと

    先だってのデッドニングから音も落ち着いてきた様で、どうも聞こえがよくありません。余り物のレアルシルトデフュージョンでは今の状態ではマッチしていない様子。 ドア内張を剥がしてスピーカーを外します。 補強材?が邪魔ですね(苦笑 一般向け?の背面制振吸音材を使います。 スピーカー背面をカバーする様に補 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月12日 22:51 Power_Macさん
  • リヤシートデッドニング(?)

    ロードノイズ対策として簡単にできそうなのでトライしてみました。 先輩方の施工記録を参考にリヤシートをはずし、鉄板むきだし部分に制振材を均等に貼り付けました。あとは付属のヘラでこすって密着させて完了です。 後日遮音シートを敷いてみようと思っています。 次は運転席フロアーにも貼ってみたいのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月24日 13:59 single maltさん
  • 簡易デッドニング

    外部アンプでパワフル感は出たのですが、欲って恐いですね。 きょうは、ドアのデッドニングをします。 サクッと内張を剥がします。 真ん中上あたりのツィーターかミッドが付くんだろう穴を塞いでるシート?を剥がします。 レジェットレックスを使って穴を塞ぎ(矢印の箇所はドア取り付けネジ穴になりますので剥がし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月13日 18:53 Power_Macさん
  • リヤシート下の音対策&リヤシートの外し方

    お馴染みの「OSCAR ODP-211 制震塗料」です。 マフラーの音はアースでかなり静かになったのですが、前からやってみようと思っていた事なので、更なる静音化のため施工しました。 やり方はリヤシートを外してただ塗るだけ(笑 塗るのに要した時間は10分ほどでしょうか。 作業時間の3時間は乾燥を含 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年11月11日 20:45 カンベエさん
  • フロントドアスピーカー 簡易デッドニンング

    エーモン デッドニングキット スピーカー周辺 簡単モデル/4800 を使用しました。 純正スピーカーは変えるつもりはないので、簡易デッドニングで施工します。 ドア内装はがしは、ここが肝! ダミートゥイターグリルを外しますが、これが薄いプラスチックで割れやすいです。 特に真ん中の爪に注意。 運転席は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年8月11日 21:56 Ecoboostさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)