アウディ A4 アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.23

アウディ

A4 アバント (ワゴン)

A4 アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - A4 アバント (ワゴン)

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ステアリング交換作業

    フラットボトムステアリング ステアリングの交換作業 ステアリング パンチグレザー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 00:16 マツチャンさん
  • フラットボトムステアリング

    悪友のおススメから替えてみました 幸い工具は万全。 作業工程は先人達の情報、信頼する友人の助言をもとに無事エアバックを取り外し、交換作業は何事も無く終えましたが・・・ブブー♪ エラーや警告の嵐!! エアバック警告は出るわ! アシスト系のエラーは出るわ! あちゃー。。。A3 8Pの時はエアバック警 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月31日 16:13 伊達(だて)さん
  • 純正フラットボトムタイプのステアリングホイール

    純正フラットボトム(D)タイプのステアリングホイール(全体がパンチングレザーのもの)に交換しました。 RS4(8W)用かな? 握った時や操作したときの感触が、こちらの方がしっくりときて、操作しやすいです。 クルマが手元に来てから感じていたステアリングホイールに関してモロモロの違和感がなくなりま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月19日 16:09 yuhsさん
  • ステアリング交換

    エンジンをかけます。 ハンドルを切ると、上部に穴が見えるようになる位置が出ます。 ここからマイナスドライバーでアクセスします。 穴の奥にはスプリングがあって中心方向へマイナスドライバーでこじるとエアバッグのロックが外れます。 穴は2つありますので、片側のロック外したらエンジンをかけて反対側の穴に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年3月7日 13:20 Beaさん
  • Audi純正 S line/S/RSパーツ

    S line 是が非でも欲しかったフラットボトム(Dシェイプ)ステアリング。アウディといえばこの形! ただ探すとA4後期用が見当たらない。エアバッグを変えてまではと諦めかけていたら、Q7 S line用が妥当ですよとショップより。果たしてこんな具合に。握りがパンチングで上下はスムーズレザー。全体の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年2月3日 17:29 n_carloさん
  • ステアリングカバー

    オーダーしていたバックスキンのステアリングカバーが届いたので取り付けてみました。 カラーはシフトカバーに合わせてグレーのバックスキンで3時、9時方向はメッシュパターンとしセンターマークはブラック。ステッチカラーはシートに合わせブラウンとしました。 部品構成はカバー、両面テープ、スキージ、針、糸とな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年3月11日 20:55 kai nalu makaniさん
  • フラットボトムステアリング装着

    交換後 S4のフラットボトムステアリングの為、パンチレザーではなく、スムースレザーのフラットボトムステアリングです。 小さく感じ、非常に運転がし易くなりました。 また、太さも太くなったように感じます。 手に汗をかきやすい体質のため、パンチレザーはベタベタしてあまり好きではありませんでしたが、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年1月21日 19:23 おかゆ_Audiさん
  • RS6純正パドルシフトステアリング移植②

    パドルのパカパカは、パカパカしないようにするためのかぎ爪が欠けていることが原因。 パドルの電子部分は問題なさそう。 テキトーなプラパーツを瞬間接着剤で固定。 以上。 あとは配線をつないで車本体と結合させるだけです。 なんか、バッテリーを外さないで、カプラーを車に付けるとき、瞬間的に電流が流れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月28日 23:15 ぺろ蔵さん
  • 純正クルーズコントロール取り付け 後期

    後期型のクルーズコントロールレバーの取り付け方法の情報がほとんどなかったので、参考になればと思い記すこととします。 必要な工具はこちらです。 トルクスレンチ:T8、T20。前期型はさらにT30が必要です。 六角レンチ:M6 トリプルスクエア:M12 長めで少し大きめのマイナスドライバ(エアバッグ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年9月23日 00:42 がんちゃんみかんさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)