アウディ A5 クーペ

ユーザー評価: 4.24

アウディ

A5 クーペ

A5 クーペの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - A5 クーペ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • RaceChip PROの移設

    最近暑くなって、真夏のような日が続いています。 エアコンを多用するようになって、コンビニなどで休憩する時もアイドリングしたままにしていました。 しばらくそのままでいたら、エンジンがブルッブルッと振動しはじめて、ついには止まってしまいました! ボンネットを開けてみると、エンジンルームが前愛車TTに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月5日 15:29 misaoさん
  • コーディング

    VW,Audi系コーディングツール OBDeleven PRO PACK コーディングは車屋さんへ作業依頼した場合、1つの項目で数千円を吸われてしまう事もあるらしいですが、こちらのアイテムを使用すれば素人の方でも簡単にコーディングできます。 自身のスマートフォンで専用のアプリをダウンロード ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年6月18日 21:34 フレーリーさん
  • コーディング

    先日、久々にコーディングを行いました。 コーティング ではなく、コーディングです。 そろそろコーティングも再施工したいですが。 Audiは上位モデルになるにつれ、スポーツに特化したモデルとなっており標準で様々な機能が搭載されておりますが、ベースとなるAシリーズやQシリーズは差別化され、規制等の問 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年3月5日 21:41 フレーリーさん
  • アイドリングストップキャンセルSWのメモリー化

    一旦停止や信号待ちでエンジンが止まってしまい、再スタートにもたついたりエアコンが効かなくなったりと煩わしいアイドリングストップ機能。 センターパネルのスイッチで無効にすることが出来ますが、エンジンを停める度に有効に戻ってしまうのでメモリーさせるコーディングをすることにしました。 09-Cent. ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年8月8日 21:01 misaoさん
  • REVO Stage1インストール他

    Stock(施工前):211ps(155kw)/350N-m(35.6kg-m) revo Stage1(施工後):290ps(213kw)/472N-m(48.1kg-m) *画像はKreis5さんからお借りしてます。 revoパンフレット revoパンフレット Revo Stage1のチュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月22日 19:50 銀乙さん
  • レインライトセンサー感度調整

    ライトスイッチをオートにしておくと、夕暮れ時に早めに点灯するのは安全上良いのですが、あまりにも明るいうちから点灯してしまうので調整することにしました。 それに小雨時のワイパーも頻繁に動いてしまい鬱陶しいので調整します。 VAG-COMケーブルとノートパソコンを使ってコーディングします。 09- ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月8日 19:20 misaoさん
  • VCDS【memo】

    VCDSコーディング 個人メモ 【設定済み】 ・MMI隠しメニュー  ・CD Ripping  ・バッテリーモニター  ・Hidden menu系は、あと小物いろいろ ・シートメモリー機能 ・リバース時助手席側ミラードロップ ・DRL化(ウィンク無しなど、点灯設定各種有り) ・LEDポジション時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月18日 18:14 mark"まぁく"さん
  • 足元灯 常時点灯コーディング

    OBD elevenにて施工。 09 Central Electrics Long coding Byte indexに16と入力し Bit6にチェックを入れて >>SLIDE TO WRITE これで足元灯が常時点灯となりました。 お次は、明るさの設定 MMIの裏メニューにて →インテリア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月15日 17:56 M@Yさん
  • REVO SPS使用方法

    チューニングECUデータプログラム⇔純正プログラムを可能にコンバートするパーツです。 ディーラーに行く前には必ずこれを使い、純正ECUプログラムへコンバートします。 英語で書いてある取説のようなもの。 番号がダイヤル位置なので・・・ 純正ECUプログラムにする際はSPSのダイヤルを「1」にし設定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月17日 01:46 銀乙さん

アウディ A5に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)