アウディ A5 スポーツバック

ユーザー評価: 4.5

アウディ

A5 スポーツバック

A5 スポーツバックの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - A5 スポーツバック

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • クォーター窓フィルム貼り(仮)

    フィルム貼りの最初は簡単な所から。 A5 SportBackの三角窓は紙A4サイズ! ロールを予備1mmフィルム切り抜き。 台紙を剥し易いように一部大きく残す。 取り付け手順 Ⅰ 油膜取り用シートで窓を拭く。 Ⅱ 保護膜一体型の養生テープを貼る。 Ⅲ 薄めた中性洗剤を窓に噴霧する。 Ⅳ ヘラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月25日 19:55 kuriyamaさん
  • ヘッドレストバーラッピング

    ヘッドレスト支柱のアルミバーが気になって気になって💦 マットブラックでラッピングしました ビフォー キラキラが邪魔 アフター^ ^ 引き締まりました 運転席と助手席 アフター ビフォー 想定以上に良くなった👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月16日 21:07 kiyohara3さん
  • マジカルアート ダブルステッチシート

    アルテオンにはついてるのに、A5にはついてないステッチを補うべく購入。 雰囲気に合わなかったら剥がすので、とりあえず1セットのみ。 装着後。 いいなこれ。違和感なし。 妻も褒めてくれた。ヽ(*´∀`)ノ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年11月13日 15:02 マキロイ@TaylorMadeさん
  • ドライブレコーダー 、レーダー取付け

    運転席側のヒューズBOXから、ドライブレコーダーは常時電源(B列7番)、レーダーはアクセサリー電源(A列1番)から取ります。アースは両方とも右上の13mmのナットを緩めてクワガタ端子をかませます。 2、3枚目の写真に車両ヒューズ一覧の情報を載せますね。 こちらはヒューズの列の名称です。 そして各ヒ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2017年10月14日 17:00 一級建築士さん
  • Audi A5 SB バックドアダンパー交換

    「AUDI A5 B8 Sportback」バックドアダンパー製品: ASIN番号:B08PJQSW8Q リンク:https://amzn.to/3qFqSGY Amazonバナーへ ASIN番号:B08PJQSW8Q 入力すると出るこちらを取付! フロントと同じ様な要領で交換になります! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月14日 12:16 ちょいアゲe:s×TAKET ...さん
  • エアバッグリコール作業

    1年8か月ぶりにディーラー訪問。 タカタ製エアバッグリコール対応。 作業時間1時間位でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月24日 19:18 mamakenさん
  • バイザーのとめ具破損

    バイザーの、とめ具が破損しました。 Dで直して頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月23日 21:01 waka@BMW530iさん
  • ドアからのキシミ音 なんとかならないかな?

    ドアからミシミシとか、カタカタとか、チリチリとか、走行していて耳障りな音が我慢できなくなってきた。 前の8Tの時はこんな音無かったのに。。 代車で借りたフタ世代前のA6でもしなかった。 保証では直らないようなので、まずはパネルを剥いでみた。 白い矢印の方向で、パネルカバーを手前に引きながら外します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月14日 23:10 きーくんですさん
  • ドアポケット・ライト

    ポケットの所にLEDを付けました。 LEDは日亜の雷神一個 穴を開けるほうが見た目かっこいいけど、売るときのことを考えるとやりなくないし、見えないのでこんな感じにしました。 コンデンサーは4700μF 1個 逆流防止のためダイオードも取り付け ドアを閉めてからゆっくり消灯します。 配線を傷つけた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月9日 15:17 スッパイクさん

アウディ A5に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)