アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 続編 フロントホイールスペーサー取り外し後、結果

    先月フロントのスペーサーを取り外しました。 理由は高速走行時にハンドルが振動するためです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3098145/car/2719756/6630670/note.aspx その後高速走行する機会があったので検証してみた結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年12月8日 16:47 TT-romanさん
  • フロントホイールスペーサー取り外し

    昨年9月に車高調装着と同時に装着したホイールスペーサー フロント5mm、リア12.5mm https://minkara.carview.co.jp/userid/3098145/car/2719756/5954993/note.aspx その後高速走行でハンドルがブルブルと振動が発生しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年11月15日 18:09 TT-romanさん
  • すきま対策 その② ホイールスペーサー装着

    先日のEibach車高調KITに続いて、すきま対策です。 今回はツライチを目指すためのホイールスペーサー装着です。 「tpi」もありましたが、私の愛車はアイスシルバーなので色味を合わせて「iSWEEP」にしました。 フロントは安全を見て5mmです。 ハブの部分がサビて汚くてすみません。 ここを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年8月10日 21:22 TT-romanさん
  • スペーサー固着防止

    スペーサーの固着は途方に暮れるほど厄介です(^^; ワコーズのスレッドコンパウンドを塗って取付ると固着せずポロッと外れます(^^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月17日 12:06 TTbeginnerさん
  • 太いワッシャー取付(^^;

    10mmセットと20mmセットを 調達しました。 気のせいか良い作りみたいです。 早速取付面を清掃。 こちらも 隙間が無いかしっかり 車体側とホイール側と 確認。 こんな感じで リアは20mmです。 12.5mmをフロントに。 こんな感じになりました。 タイヤの外径が違いますので、 適正にすればフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年11月9日 21:47 HeavyMetal Gui ...さん
  • はみ出るか?はみ出ないか?16mmスペーサー取付

    スペーサー厚 16mm PCD 100/112mm 外径 139mm ハブ径 57.1mm 厚いですね(^^;; テーパーM14×P1.5 首下45mm 純正ボルトと比べると結構長いですね(°_°) ギリギリでした(^^;; 力強いバックスタイルになりました(^_^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年3月26日 02:25 TTbeginnerさん
  • ツライチホイール試着

    ホイールとタイヤが到着して組み込む前にホイールのスポーク部にある立体的なレリーフを耐水ペーパーで削り、アルミ地を露出させてポリッシュ仕上げにしました。 黒塗りされてると近寄らないとわからないので、ぱっと見の印象がアップ⤴️ フロントの出入りを、スペーサーを使わず装置して確認、6jのオフセット50 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月3日 05:52 taka8Nさん
  • レアマイスター5j逃げ加工

    先日ワイトレ15mmを取り付け純正スタッドボルトに僅かに干渉するため止むを得ず3mmスペーサーをかましてとりあえず付けて見ましたが、峠を攻めるとフェンダーとタイヤのショルダーが当たってしまうので3mmスペーサーを抜き、ホイール裏面の逃げ加工をしました。 多少の肉抜きと下穴がしてあるので、APイン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月3日 19:25 taka8Nさん
  • 前後ツライチ

    前回、後ろだけ10mm着けましたがもう少し余裕があったので+5mmにするのと、前輪も着けました。 前輪:無し→10mm(XLABELX) 後輪:10mm→15mm(tpi) このような幅を調整できたのも、自分に合ったのを着けてくれればと7、10、12、15mmと2枚ずつお送りいただいた634さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月13日 01:49 電車通勤したくないマンさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)