アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • バッテリ充電&容量チェック

    買って一度もメンテしていないので、容量の確認兼ねて充電してやりました。 容量は80%、まだ健全でした。 弱りかけたときはリフレッシュ機能がありバッテリ寿命を延ばしてくれるそうで、今の充電器はハイテクです。 半年に一度くらいチェックしてあげようかな。 一般的な充電器に比べると、充電時間は相当長い気が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月12日 14:59 montagne501さん
  • TT 8S バッテリー充電【ACDelco AD-2002】

    規定値である6Aで充電開始。負荷をかけないように2Aで充電しようかと思いましたが、整備士さんが負荷が強すぎるのも弱すぎるのもダメだと教えてくれました。なので安全に6Aで充電です。 約3時間程で充電完了。 充電しなくてもいいレベルだったので早かったようです。 充電中は最大16V弱まで電圧が上がり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年11月10日 01:15 L-FINESSEさん
  • 1年間放置したバッテリーを充電してみた!

    こちらが交換のため取り外された純正バッテリーです。 1年室内物置に放置されていましたが、無負荷電圧は12.0vでした。 ハロゲンライトのハイビーム55Wを点灯させて負荷をかけ、3分間経過したら11.7vまで低下しました。 9:12に全自動充電機能にて充電を開始。直後の充電電流は0.9A→2.0A、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月16日 09:04 toshi2015さん
  • 冬眠中のバッテリー管理

    12月中旬から冬眠中のTT。 ディーラーに長期保管中の管理を聞いたところ、オイル下がり防止のため、週一回30分間のアイドリングとバッテリー充電を勧められました。 充電器は常時繋ぎっぱなしです。 札幌市内は3月中旬には雪もなくなり、夏タイヤでの走行が可能になります。 あと一か月の辛抱です。今から待 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年2月15日 11:55 mansell85149さん
  • バッテリー充電

    前回、2018年9月の半年点検でバッテリー電圧低下とのことだったので、約6時間充電し、対応しました。 そして今回は車検でまたしても電圧低下とのこと。交換を勧められましたが高額ですし、2017年6月に交換してまだ2年なのでまだ少々早いです。毎日乗るわけではなく、走行距離も少ないのでチャージする時間も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月24日 22:17 Hiramasa-E/Gさん
  • メンテ充電

    ずっと張り付いていられないでので、完了した時間が良く分からないのですが。 約3時間程度で④→⑦になりました。 【メンテ充電記録】 ①実施日:2017.3.20   走行距離:18,051km ②実施日:2017.8.11   走行距離:20,800km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年3月21日 08:45 まさぁき.さん
  • TT 8S バッテリー充電2回目【ACDelco AD-2002】

    試験的にエンジンルーム側の端子から充電してみました。 コードがビロビロしててエンジンルーム内でひっかかりそうだったので、この後本体は地面に移動させました。 みん友さんのを参考に2Aで負荷をかけずにゆっくり充電開始。適正値より更に負荷をかけない方が効果があるみたいです! 2時間程で完了しました。 今 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年11月12日 04:17 L-FINESSEさん
  • TT 8S バッテリー充電4回目【ACDelco AD-2002】

    バッテリー直じゃなく、ボンネットからアクセスしました。 ※ほんとはバッテリー直が望ましいです😅 2Aでゆっくり不純物を取り除きながら充電しました。 5時間でFULLで完了です。メンテナンスモードは月末に数回繰り返しやるので、今回はこれにて終了です。 【充電前】 1週間乗らないとCCAも不純物 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月20日 22:54 L-FINESSEさん
  • バッテリー充電8時間実施後の再診断

    CCA値は850に改善。 値が大きいほどエンジンを始動させる能力が高くなると取説に、書いてありました。 内部抵抗値も3.6にやや下がりました。 数値が小さいほど良い。取説にも書いてありましたが、みんカラ諸先輩の情報で知ってました。 劣化状態は100%で良好でした。 81%でした。 取説では、総合評 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月20日 11:42 はらペコ星人さん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)