アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.41

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

フル加速中の失速について - TT クーペ

 
イイね!  
とし

フル加速中の失速について

とし [質問者] 2017/03/28 11:06

00yのクワトロに乗っているとしです。早速ですが皆さんにお尋ねします。2速~3速、車速100~120㌔で回転数が5500rpmを過ぎたあたりで、それ以上回転が上がらず失速してしまいます。レッドゾーンは6500rpm過ぎなのでまだ余裕があるはずなのに、加速が止まってしまいます。原因や解決方法がわかる方いましたらアドバイスお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:724398 2006/11/25 21:41

    2001年式のTTQに乗ってます。今まさに同じ症状で困ってました。ディーラーのコンピューターチェックや、インジェクション、コイル、プラグ、ポンプどれも正常で原因不明で新型買うように進められて怒っていたところです。
    色々調べましたが、外車のエアーフローセンサーはかなりの故障率のようです。
    おかげで確信が持てましたので私も早速変えてみます。

  • ta_tsu コメントID:724397 2006/06/16 23:55

    エアフロの前にプラグは交換しましたか?
    お話を見ると、回転があがっていった途中で断続的に失速する感じですね。ディーラーではわかってないところが多いですが、高回転時のもたつきは大抵プラグです。エアフロの異常は一定回転以上まわらなくなるのとアイドリングがときおりばらつきます。エアフロの交換後も直らなかったらプラグを交換してみてください。ちなみにプラグの寿命は35000~40000kmです。

  • コメントID:724396 2006/05/17 01:58

    私の3.2も似た様な症状が出ます。違いは、低速時に加速しなくなり、排気音が大きくなります。キャブ車のかぶった様な走り方です。後、少々、焦げ臭い。但し不具合が常時出る訳ではありません。これがたちが悪い。エアフロメーターの交換、DSGの乗せ換え、コンピューターの設定変更も効果無し。ディーラーもお手上げ。只今、AJが原因究明中です。DSGの不具合は頻繁に報告されていて、今のところ信頼性に欠けるといったところでは・・・

  • コメントID:724395 2006/04/01 23:48

    私の症状もhikapontasさんと同じような感じでした。

    リユース部品ってセンサーだけを交換したもの(筒にセンサー付いてるだけの部品だから)を2万円以上で売るのも何か変ですよね、それだけ不良交換が多いからリユース品も多く出回ってるんでしょうが・・・笑

  • コメントID:724394 2006/04/01 07:34

    hiroさん、感謝です。
    そ、そうなのですか?TTの定番ですか。
    念のため、もう少し症状を細かくご説明します。
    走行は87500キロ。5300キロ時プラグ交換。83000キロ時エアクリーナエレメント交換。
    燃費が悪いので、できるだけ回転をあげずに走っていました。
    エンジンを回していくと息継ぎのような状態になり、3~4000回転でもたつきます。それでもアクセルを踏み込んでいくと、時々、正常になり、突然レッドゾーンまで猛烈に加速します。バックファイアはまったくありません。
    空ぶかしでは、多少ボロボロいいながら、レッドゾーンまで回ります。1500回転位からフルスロットルにすると、1秒くらい間をおいて、その後はレッドまできれいに回りきります。
    これ、エアフローですかねぇ…。
    ありがとうございました!


  • コメントID:724393 2006/03/31 16:14

    エアフローメーターの不具合は定番(それってリコールじゃないのって思いますが)で、リユース部品だと工賃込みで3万円位じゃなかったかな?

  • コメントID:724392 2006/03/31 11:07

    すみません。今、ウチのTTtq/2000yにその症状が…。エアフローの交換、おいくらぐらいかかりましたか?是非、教えてください。

  • コメントID:724391 2006/01/27 13:14

    うちのTTでも昔似た様な症状が出ました。
    最初はたまに出るだけだったのですが、そのうち4000以上回らなくなりました。原因はエアボリュームメーター(エアフロー)の不良で部品交換で直りました。
    多分ディーラーでチェックすればエラーが出ると思います。

  • おばかボンッ コメントID:724390 2006/01/08 02:01

    としさん
    詳しいことは、わかりませんが、
    ディーラーで診断されるのが、一番早く治ると思います。
    一度ディーラーでコンピュータをチェックなさってみては
    いかがでしょうか?
    おそらくなんらかの、エラー表示が出ていると思います。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)