オースチン MINI

ユーザー評価: 4.57

オースチン

MINI

MINIの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - MINI

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレー動画あり

    N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレート ガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 16:00 YOURSさん
  • キューティミニ取付 ~運転席編~

    これまで先代シガーソケットパネルに固定していたドリンクホルダー “キューティミニ” ですが、パネルを撤去してしまいましたので、助手席同様、セーフティパッド上に引っ掛けて使用する事にしたいと思います。 で、保管中に粘着テープがワッペン部分に張り付いてしまい、一部が剥げてしまいました(>_<) ワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月28日 00:56 tak.nさん
  • キューティミニ取付 ~助手席編~

    こちらが 「ドリンクホルダー・キューティミニ」 の本体です。 購入したのは、ドア内張りの内側につめ付きナットを使って固定する “穴あけ” タイプですが、取付位置がイマイチだったので、ステーを付けてクラッシュパッドに引っ掛けて使用する事にしました。 実はラインナップにL字ステーが付属する “吊り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月9日 19:51 tak.nさん
  • ソケット増設(フィッティング編)

    ソケット本体は、エアコンの下に両面テープで固定 今までシガーライターソケットに差し込みっぱなしだった扇風機のソケット端子を、今回増設したソケットの左側に差し込み、右側には今回購入した2ポートUSB充電器を差し込んだ 助手席に座ってみたところ、レッグルームはかなり狭くなってしまったが、なんとか座れる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月8日 00:24 blinkingさん
  • ソケット増設(配線加工編)

    前のMINIに使っていた、平型ヒューズBOXから給電するタイプのソケット 上側がマイナス配線 中央がソケット本体 下側がプラス配線で、平型ヒューズを入れるケース付きで、端子は平型ヒューズと同様の形状をしている プラス側の端子部分の加工 まずは平型ヒューズの端子の線を切断 ソケット本体に向かう線はガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月8日 00:04 blinkingさん
  • カーファン装着

    暑さ対策に、カーファンを装着 スイッチは両面テープで固定 余分な線を束ねてパッド裏に隠し、端子をシガーソケットに接続

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月17日 00:00 blinkingさん
  • ウィンドウシェード移植

    前のMINIに使っていたウィンドウシェードを移植してみた カントリーマンにはクラッシュパッドがないので、はまってくれるか、やや不安だったが、特に問題なく使えそう 中から見るとこんな感じ うまい具合にはまっている これからの季節、駐車中の暑さ対策はひとまずなんとかなりそう・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月1日 22:42 blinkingさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)