ユーザー評価: 4.33

オースチン・ローバー

ミニ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ミニ

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 新車 ボディみがき&ハイモースコート ジ エッジなど

    こちらのお客様は、東京都あきる野市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア 新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月6日 14:35 ガレージローライドさん
  • miniに100万円☆

    カスタムされたダッシュボードはMK1スタイル。60年代風センターメーターをベースにレザーで綺麗に仕上げられていました。 このカスタムカーの正に顔にあたる部分です。 オリジナルではドアポケットがあるのですが、取り払われていました。レッド&ブラックで統一された車内になじむよう、バランスのとれた色使いで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月7日 18:44 soundproさん
  • 配線引き直し、スイッチ交換

    前回投稿した故障の続きで、スイッチ裏の配線引き直しとスイッチ交換です。 部品が届いたので始めたいと思います。 揃えた部品はこんな感じ。 茶色の配線はドロドロに溶けているので、使えません。 なのでスターターモーターのソレノイドから、新しく配線を引きます。配線をほぐすのがめんどくさいので古い配線はその ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月18日 16:54 marudai727さん
  • 機械式から電磁式に‼️

    ガソリン入れたらポンプから吹き出て焦りました❗ 直ぐにガソリンタンク外して止めて格安の電磁ポンプに‼️ エンジンの始動も一発です🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 12:51 とも082さん
  • アクセルペダル加工

    アクセルペダルが、靴の裏に引っかかるので加工してみることにしました。 ペダルの下の縁が靴の裏の溝に引っかかるので曲げたいと思います。 でもその前にせっかくなので、穴を開けてみます。 そのあと引っかかる下の方を曲げて、錆止めを塗ります。 黒く塗って。 取り付けて出来上がり! 引っかかりが無くなりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月26日 15:19 marudai727さん
  • 内装8割完了(^^)

    まずはシートベルトをブリタックスのアナログに変更 タコメーターをコラムカバー上部に移設 スイッチパネルにシールを(*^^*) 見にくいかな? ウォッシャーボトルもステーを設置 グリルバッジはAAからRACに変更(^.^) 内装イメージ(*^^*) 内装イメージ2 内装イメージ3

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月1日 11:00 mini増さん
  • 排気温センサー切断、穴溶接

    低速で走行する時に車体の下からガタガタ音がするのでのぞいてみました。 排気温センサーの残骸が遮熱板と干渉してました(;´Д`A 元々使ってないものなので切断して、溶接で穴埋めしちゃいました(´ω`) これで異音は解消です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月2日 10:09 marudai727さん
  • オースチン・ローバーミニ オイル交換

    37177km エレメント未交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月21日 18:15 marudai727さん
  • パネル塗装

    mk1のヒーターパネルとバルブカバーを塗装します(≧∇≦) 手作りブースの中で(*^^*) 2度塗り直後になります。 4度塗り直後になります。 塗装完了(*^^*) 諸々、ご意見もあるかと思いますが私的に爺号のヤレ具合に丁度良いかと(≧∇≦) 消えてしまった切り替え表示文字はレタッチシールが入手で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月3日 13:11 mini増さん
  • バルブクリアランス

    クランクプーリーのタイミングマークをギザギザの大きい山に合わせて 1番か4番のピストンの圧縮上死点にします。 プラグ緩めてオルタネーターまわして・・ こんな感じ。 4番が上死点だったのでロッカーアームが上がってる(バルブが閉じてる)とこから調整します。 二番三番が結構広かった・・・0.5mmくらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月15日 16:14 設計やさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)