バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル)

ユーザー評価: 4.09

バーキン

スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル)

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル)

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 念願のステンレスメッシュホースに交換

    6回目の車検の機会に、念願のステンメッシュホースを入手して、ショップで交換して貰う事に。 オリジナルのゴムホース。 両端の金具は赤錆が発生していた。 ステンメッシュホース装着完了。 外観でそんなに目立つものでも無く、 やっぱり自己満足なだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月3日 16:51 Gianni7さん
  • ブレーキブースター取付け

    ブレーキをつま先で軽く操作したい 回りのバーキン7は古い軽自動車のブレーキブースターが付いているがもう入手困難のようだ 見つけました直径が小さくステアリングシャフトに干渉しない、バルクヘッドに当たらない?奥行き、海外で製作されるAE-86用ブースター ペダルボックスとペダルを加工して  私専用のレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月26日 00:50 K山さん
  • ジムカーナ用パッドに交換

    購入した時付いていたフロントパッドは新品の厚みが残っている。 しかし、車両はほぼ2年間ガレージの奥にしまわれていた。バックプレートから磨材がポロなどぞっとするので交換。 私のバーキン7は フロントはGOLFⅡ リアはAE86 用のパッドが付くようです 月末のジムカーナ参戦に合わせたパッドにしてみま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月21日 22:33 K山さん
  • 油圧スイッチお亡くなり・・・

    ブレーキランプがつきっぱなし・・・ 車検前だっていうのに(T_T) サクッと交換 エア抜きして・・・ 確認 OK!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月23日 19:23 ちゃかたなさん
  • FD マツダ純正キャリパ

    Yオクで程度のよさそうなキャリパーをゲット。オーバーホールして塗装してやる。 採寸してサポート削り出してアルマイト 仮組して修正。ヤスリによる手作業でw フェンダーステーを考慮せずとりあえず決定。これでセンター出てます。 フェンダーステー削り込み&カラー作成により何とか設置 こんな感じ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年5月17日 18:00 ちゃかたなさん
  • フロント ハブ周り作業

    ローターとハブ交換するので採寸してカラーの作り直し ハブはトヨタ純正AE86用 ローターはDIXCELのEK用  Type SD331-2759 ハブベアリング交換 オイルシール ショートパーツ こんな感じ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月15日 14:51 ちゃかたなさん
  • サイドブレーキ調整

    購入以来、引き代が気になっていたサイドブレーキを調整します。 ちゃんと効くまで引くと、ヒーターのブロアが邪魔で下ろすのが非常に厄介だったので。 ブーツを外してみましたが、レバー側には調整機構は無しでした。 デフ上のリンク部分。 ココも繋がってるだけ。 ココでした。 アウターの長さで調整する構造です ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年5月10日 01:28 novo565さん
  • ステンレスメッシュに交換

    暇とお天気に任せて… 交換いたしました…f^_^; ネットで仕入れたホースで御座いますが… それぞれ3本のホースは形状が違います⁇ まっ…細かいところは気にせずに⁇ オイルがクサーい ウエスが足らんがな… ドット4が500cc入りました 後は、二人でエアー抜き ふんで〜 はい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月1日 21:10 辻 光堂さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)