BMW M5

ユーザー評価: 4.3

BMW

M5

M5の車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - M5

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • イグニッションコイリー

    アイドリングに振動きて、もしやと思ったらしばらくしてポーン٩( *˙0˙*)۶ わりと走れるので焦るほどではないかなと(*^^*) 10番が故障 あと一本来たら、数本まとめて交換します(*^^*) 消耗品ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年11月15日 01:37 ひっそり走行さん
  • イグニッションコイル&プラグ交換

    先日、1発だけイグニッションコイル逝ってしまい残りのコイルも経年劣化が予想され10本注文、入庫するまで応急品で対応…😅 本日入庫したとの事で入れ替え。このタイミングでプラグも入れ替えました。 これで安心👌このエンジンこうなると痛いです…💧(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 11
    2023年7月29日 19:32 tom88_88さん
  • プラグ交換

    煙モクモク事件から、オイリー臭いひっそり号をもみかねて、エンジンルームの清掃をYちゃんと専属メカニックのKさんが部品を外してしてくれました。 ついでにプラグ交換もお願いしちゃいます笑 前回の交換は5万キロ。 今回は10.5万キロ。 プラグの焼け方は綺麗でしたが、先が大分磨り減っているのを見ると、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月28日 17:08 ひっそり走行さん
  • スパークプラグ&イグニッションコイル交換

    プラグとイグニッションコイルをフル交換しました 前愛車のフーガのときは10万キロ持つと言われたプラグでも本来の力が発揮出来る5万キロごとに交換していたこともあり、今回のM5でも過酷なエンジン環境などから3万キロくらいが換え時かと思いまして持ち込みでディーラーさんにて作業してもらいました。こないだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月8日 20:06 ♪とっか♪さん
  • 6年間保有しての修復履歴

    E60 M5を6年間保有して掛かった修理代等を纏めました。 きっと、これ以外にも多数あったと思いますが記録に残ってるもののみ、、笑 参考になれば幸いです♪ クラッチホイール交換 ¥480,000 症状 走行中ガクガクだったかな?笑 SMGポンプ交換 ※これは中古のSMGを買って持ち込み修理&パワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 12:40 dk.さん
  • プラグ交換

    プラグ10本交換! そろそろ交換すると変わりますよ!と言われたので、交換しました。他力本願。 M5は下手に純正品以外を入れるとよく無いことが起きるそうです。 変わったの分かる? 私ですよ?分かる訳がない(笑) でも、気持ち良いです! ※画像はたんぽぽちゃんより拝借。けけけ。 46580km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月27日 23:07 yonechaさん
  • 33047kmイグニッションコイル、プラグ交換

    7番ミスファイアから始まった今回の騒動もいよいよ収束に向かいます。 イグニッションコイルと点火プラグの交換です。 作業の前にカバーを外してラジエターリザーバータンクをずらし、エンジンコンピュータを取り外します。 直6のように簡単にはいかないようですが、流石プロフェッショナル! 外したイグニッション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年12月4日 15:57 TOMsBMWさん
  • 一周年失火

    納車から丁度一年 三度目のドライブトレーン 7番失火

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月10日 22:14 ひで777 GS Fさん
  • 点火プラグ交換【NGK LKR8AP】

    一度もプラグ交換していない車両なので交換します。 部品は約3年前に買っておいたのですがやっとこ実施です。 作業にはたくさんの付属部品を外さないと。。。 大変そうで先が思いやられます^^ まず、左右のエアクリーナ-を本体ごと外します。 バルクヘッド上の外気導入のカバーを外します。(すでにエアコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 20:18 ☆yasさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)