BMW 1シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.3

BMW

1シリーズ クーペ

1シリーズ クーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - 1シリーズ クーペ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • BMW135iクーペ ボンネットピン(ステー)自作取付

    ちょうどフレームの上だけど 穴あけ周り凸凹なので… 左右共にステー形状に合わせて削り ドリルで穴あけ後にカッターナイフ&ヤスリで仕上げ ステーも穴あけ位置調整 向きも微調整しながら 固定して再び調整 穴あけ位置決め 合わせて なんとか完了 最後に右側ダンパー外し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月3日 21:00 ひーちゃんHさん
  • BMW135iクーペ リアバンパー下側加工②

    塗装前にメッシュ装着しました。 ミッチャクロン→アルピンホワイトIII→クリアー塗装 10Lエアーコンプレッサーが、だいぶヘタれてきて… 30Lの新しいの欲しいな〜 装着完了^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月1日 20:59 ひーちゃんHさん
  • BMW135iクーペ リアバンパー下側加工①

    マフラー交換で外したリアバンパー下側は、ちょうど良いタイミングだったから家の中へ持ち帰り^_^ これもやる予定だったの メッシュ付けるから穴あけ加工です この部分はカーボン商品出てるけど、 敢えて自分で加工して純正色塗装します。 センターは、両面テープで貼ってあるんだ… 始めから開けといてくれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月25日 20:50 ひーちゃんHさん
  • リアバンパー加工

    JURAN ダクトネット ブラック パラシュート効果を軽減するために加工

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 21:50 ひろさん135さん
  • カナード自作

    リアのGTウイングに続き、次はフロントにカナードです。E82専用は見かけないので、自作することにしました。 ダンボールや厚紙でデザインします。 形が決まったら、1mmのアルミ板に書き移します。 先端をフック状にした理由は、高い風圧を受けても両面テープが剥がれにくくするためです。 卓上糸ノコで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 00:13 パンサムさん
  • GTウイング取り付け2

    先日の汎用GTウイングの取り付けでは自作ステーを追加しましたが、この自作ステーの強度が心配です。FISCO走ったら脱落しそう・・・。 そこで3mmアルミ板で作り直すことにしました。3mmアルミ板をDIYで曲げることは困難なので板曲げcomに発注しました。 こんな感じに出来上がりました。送料税込で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月2日 22:26 パンサムさん
  • リヤカーボンディフューザーちり合わせ

    1年ほど前に装着した中華製安物カーボンディフューザーですが、ネジ穴位置が合ってなく、ハメ込み部が押し出されるようになってしまいました(画像はワザと引っ張って出しています)。 交換した時の記事はこちら(http://minkara.carview.co.jp/userid/286792/car/6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月12日 21:51 ゆうきょうなおぱぱさん
  • リアディフューザー バックフォグ埋め込み

    忘れていたのでアップします。 バックフォグの形状に合うようにカット、溶着、パテで補修 脱脂→プライマー→サフ。 サフまでいくと、パテの凹凸、ピンホールが目立つので耐水ペーパーで修正 本塗装 ピアノブラック調にしたかったので、ウレタン2液クリア吹き。缶を温めてから吹いたのですが、気温が低かったので圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月29日 23:53 GUSHIKENさん
  • 1Mバンパー加工、取り付け

    新旧比較 フィッティング確認の為、仮付け。フィッティングについては無加工でいけます。 ちなみにバンパーの外し方は、下から覗いて見えるボルト(8本ぐらい?)とタイヤハウス内の4本(片側2本)を外す。 画像赤丸部に爪勘合(バンパー側に突起)があるので、内張剥がしを突っ込みこじってやると外れます。 フォ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月29日 23:22 GUSHIKENさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)