BMW 1シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.3

BMW

1シリーズ クーペ

1シリーズ クーペの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - 1シリーズ クーペ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • スロットルバルブ クリーニング

    オイル漏れ修理の過程でインテークマニホールドを外す必要があったので、スロットルバルブをクリーニングすることにしました。 写真では確認しにくいですが、チャージパイプを外した時点でオイル汚れが確認できます。 スロットルバルブのケースはインテークマニホールドと4本の10mmボルトでつながっています。10 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年5月3日 23:49 ちびまあこさん
  • エンジンクリーニング施工(S.E.C)

    前回、RECSを施工しましたが、 エンジンチェックランプ点灯の解消には至っていないため、 今回はエンジンクリーニングをお試してみました。 施工には同時にオイル交換も必要なため、 交換時期のタイミングで実施。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年11月14日 22:28 あるごるさん
  • エンジンチェックランプ点灯診断+エラー消去

    先月のことですが、某部長とともに ラーメンを食べに行った帰りのこと、 頻繁に出るようになっていたチェックランプが案の定出たものの、 エンジンをかけなおせば消えるはずが・・・消えない(>_<) 日を置いてからやっても同様でした。 ということで、 別途用意したC110+を使って、 故障診断とエラー消去 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月20日 21:19 あるごるさん
  • 5年目で初めてエンジンルームクリーニング

    流石に、新車から5年も経過するとエンジンルームの中も、結構ホコリや汚れが目立つように成って来ましたので、ルームクリーニングのついでにエンジンルームクリーニングを施工しました。 驚く程では有りませんが、色々ふき取ったり磨いたりして想像以上に綺麗に成りました。今回は、5年で施工しましたが、次回は2年後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月25日 11:55 Nicolas Kenjiさん
  • VANOSソレノイド清掃とカム角センサーOリング交換動画あり

    オイルクーラーのホースが邪魔なので、サーモハウジングから外します。 オイルハウジングブロックからのオイル漏れ修理時に同時にやると良いですね😊 時間がなくて、夢中でやってたのであんまり覚えてませんが😅 1.VANOS ソレノイドを固定してるのは8mmで行けます😊 2.カム角はE8だったと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年2月8日 23:41 ケンチャンさん
  • 2度目のWAKOS RECS施工

    何km走行毎に施工したら良いのか分りませんが、前回から30000km程走行してオイル交換の時期も近づきましたので、施工して貰いました。 注入前ですが、洗浄液の量は300mlで、排気量1000ccで100mlと言う事です。 洗浄液を注入している所です。 ホースに繋げて注入していますが、何処のホースか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月30日 15:55 Nicolas Kenjiさん
  • 負圧ホース交換

    ジュランのφ4 4m分を用意しました😊 ディバータバルブとインマニ間のブーストホース。 これはあかんです😅 この写真を撮る1ヶ月前に見てましたが、、ここまで酷くなかったです😅 チャチャと外して、古いホース長をベースに新しいジュランホースを切ります。 ブーストが掛かる所はすっぽ抜けるので、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月4日 21:59 ケンチャンさん
  • エンジン補機類のオイルシール交換

    梅雨の最中ではありますが、メンテ祭りもようやく終盤になってきました。 エンジンヘッドカバー周りのシール部品交換をしました。イグニッションカバー及びダクトは外すと作業性が良い。 定番なのはオイルフィルターユニット/VANOS ソレノイドバルブ/カムポジションセンサー/ヘッドカバー/バキュームポンプ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年6月25日 14:33 type23さん
  • 油温対策でヘッドカバー外しはやめたほうがいいです

    N54エンジンは油温が厳しいので普段からヘッドカバーを外してましたが問題が起きたので共有 半年前にプラグとコイルを交換したのですがここ2ヶ月くらいエンジンの振動がするようになり、1ヶ月くらい前から断続的に「ゴンッ」というような音と振動がするようになって流石に何かしら不具合起きてるなと思いプラグを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月1日 19:14 ヤンヤン-2さん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)