BMW 3シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.24

BMW

3シリーズ クーペE36

3シリーズ クーペの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 3シリーズ クーペ [ E36 ]

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • コントロールアームブッシュ(ロアコン)交換①

    ブッシュを固定しているホルダーの取り付けボルト2本(17ミリ)を外します。 コントロールアームを押し下げスペースを確保し、ベアリングプーラーを使用してホルダーごと抜き取ります。 ベアリング類と違い締めシロが甘いので大した力も必要なくあっさりと外れました。 ただ、錆による固着があった場合はちょっと面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月11日 22:04 xLIP CREAMxさん
  • ステアリングタイロッドASSY交換②

    交換するタイロッドASSYはlemforder製。 ドイツ製。 純正OEMなので安心です。しかも低価格! まぁ〜もっと安い物はありますが、1,2年でダメになるような品質では話しになりませんからね。 新品のラックブーツ。こちらもタイロッドと同じlemforder製。 何故かイタリ〜製♪ 袋を開封し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 23:13 xLIP CREAMxさん
  • ステアリングタイロッドASSY交換

    ジョイトプーラーでタイロッドの嵌合を外します。事前に潤滑剤を塗布していたので?比較的簡単に外れ一安心。 次にラックブーツを外した後、タイロッドのラック側を緩めて外します。この部分はロックプレートでまわり止めが施されています。 ダガネやマイナスドライバー等で折り曲げられているプレート部を叩いて起こし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 21:35 xLIP CREAMxさん
  • アクセルワイヤー交換②

    ※重要なことを補足いたします。 画像の丸印の部品は新品には付いておらず、再利用しますので破損させずに外してなくさないようにしてください。 一つは①でも触れてますがペダルのところのブッシュ。もう一つはスロットル側のワイヤーの先を固定する『ニップル』という部品です。 さて、室内とエンジンルームとの隔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月11日 21:15 なおisさん
  • アクセルワイヤー交換①

    初めての交換。調整幅がなくなってきていたので交換を行なった。 正式名称『アクセル ボーデン ケーブル』 今回、あっしが使用した工具。大したものではないが。。。(^^; まず、スロットル周りからばらしていく。ゴム系のパーツは劣化等でやせて緩々である。 室内ペダル側はリンクに引っかかっているだけなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月11日 20:52 なおisさん
  • リアウレタンアッパーマウント取付

    ジャッキをかましてウマをかけタイヤを外します^ ^ リアサスロアのボルト18ミリを外します^ ^ サスが地面に落ちるのが嫌な人は下にサスの下にジャッキを緩くかますことをオススメします。 アッパーマウントの13ミリのナットを両方外し、サスごと取り外します 取外した純正OEMと深澤さんとこのウレタンア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月6日 21:37 3968isさん
  • タイロッド交換②

    ステアリングラック側です。 右側が旧。 左側が新。 グリスが抜けているような気がします。 高速コーナーでハンドルがブルブルなる理由はここでした。 エンド側です。 これも、ヤバいですよね^^; あなたの車も、こーなっていませんか?~(・・?)) あとは、長さを合わせ、ブーツをこのよう入れ、元のよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月7日 18:39 3968isさん
  • タイロッド交換①

    アイエスを離陸体制にし、タイヤを外します。 やはり、タイロッドエンドのブーツは割れ、中のグリスが抜けていました。 アイエスのタイロッド交換には32mmの薄型レンチを必要とします。 BMWならファンカップリングの取外しの際必須との事でしたので、私はこの際、7500円も出してスナップオンのものを購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月7日 18:31 3968isさん
  • リアスタビリンク交換

    平坦なところへ タイヤを外しうまをかけ、、バネ奥のトップナット13ミリを緩める こちらもタイヤを外しうまをかけートップナットの13ミリを緩める マフラーを少しだけ下げて下側から13ミリのメガネとラチェット使って二つのボルトを外せば、ガチャっと クワガタさんいらっしゃい ん〜 ミヤマクワガタw こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月2日 21:00 3968isさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)