BMW 3シリーズ ハッチバック

ユーザー評価: 4.3

BMW

3シリーズ ハッチバック318

3シリーズ ハッチバックの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 3シリーズ ハッチバック [ 318 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • フロントブレーキ交換 o(^∇^)o

    2回失敗しましたが今日こそ交換するぞ~ フロントはかなり減っているので少し多めにフルードを抜いておきます。 ローターにはかなり段差がついていますので外れないかもしれないのでドライバーで少しこじっておきます( ^ ≧^) キャリパーとサポートはすんなり外れ、ローターも裏から数回木片で叩くと外れまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月15日 21:01 J'sclubさん
  • リアブレーキ交換 o(^∇^)o

    前回テコズッタ、リアの交換ですo(^-^)o 順調に外していたのですが、 やはりローターが外れません(T_T) 車検時に1度外してくれるだろうと期待してたのですが・・・(/--)/ 仕方がないので最終手段ですヾ(~O~;) 自分的にはかなり危険な荒業?だと思っていたので出来るだけこれはやり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月15日 22:20 J'sclubさん
  • DIXCEL FrブレーキローターPD

     作業開始前に必要な工具、用品を準備出来ているか確認して作業開始です。  85951kmでの交換。 まだ十分に使えると思いますが、勢いでFrローター購入してしまったので新品と交換です。 製品を見た限りでは純正と同価格程度なのに品質は高く思えました。 ハブ周りの取り付け部を真鍮ブラシで清掃して当たり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月28日 21:18 ヘカトンケイルさん
  • DIXCEL オレンジウルフ800

    85664kmにて交換 フローティング、パッド共にグリスUP

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月21日 17:50 ヘカトンケイルさん
  • ブレーキオーバーホールメニューその①

    事の発端であるブレーキパッドの減り。どうも、雪国だと多い症状らしいんですが、片べりが多いらしいです。固着したりもするらしく、取り外しが苦労されたとか。ホントすみませんです(^^; これがびふぉー。元々装着してたやつです。雪が多い地方に多い症状らしいので、該当するかもという方は可能性アリです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月29日 02:11 うたけんさん
  • ブレーキパッド,ローター交換(前後共)

    素行距離48092km。 まだ交換時期では無さそうだが、年末はしばらく車を使わなくなるため、その間に整備工場に預けて交換。部品は持ち込み。 パッド、ローター共、TRWの純正OEM品をヤフオクで購入(総額30,000くらい?)。 警告灯が着く前なので、センサーは再利用します。 ついでにリアアッパーマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月23日 20:38 L990さん
  • ブレーキ鳴き。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。

    何故かリアの右だけもう何年も鳴きっぱなしです。 いろいろ試してみたり、ディーラーにお願いしても直ぐ戻ってしまいます。 今回初めて自分で分解してみました。 必要な道具7mmヘキサゴンとトルクレンチを新規購入しました。 こちらも今回購入した、ボッシュカッパーペーストです。 本当はコパスリップを購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月9日 20:59 J'sclubさん
  • ポンコツおやじのBMWフロントブレーキ右交換

    右フロントブレーキローター交換の為 ブレーキキャリパーを外しパッドを取った そしてキャリパーハンガーと言われる部品を外す為、アストロプロダクツで、ストレートメガネ16X18を購入と同時に、ボックスレンチの16も次いで買い。 メガネレンチも良いが、私はボックスレンチ16の方が使いやすく感じたのでこち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月25日 00:31 丸 ちさん
  • ブレーキ交換

    準備しておいたブレーキ交換を行いました。 ジャッキアップ+ウマ掛け+輪止めでスタート。 18時からの作業なので最初から照明オンです^^; リアから作業です。アレンキーボルト外して スライドピンとキャリパー固定ボルトを外します。 主治医が車検整備できっちりブレーキの分解清掃をしてくれたのでローターも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月8日 22:49 @信者さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)