BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンE90

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ E90 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • リアパッド交換

    この物価高パッドもえらい高くなりました 今までと同じパッド買おうと思ったら 2万超えますがな! 試しにコレ、ブレンボのブラックっての 耐熱600度ってなってるので いつも買うのはacre800度なんですが なんとかこれで使えれば値段1万だし コスパ最高なんですが。。 様子みてみます 2024.3. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 17:33 けんGさん
  • リアブレーキパット交換

    6回目の車検前点検の際にリアのブレーキパットがそろそろ替え時と思いネットで純正相当品を調達したので交換する事にしました。 ノーブランドで5千円弱の安物ですが見かけはしっかりしていそうです。 残り厚みは5㎜程度のように見えます。 もう少しは使えそうですが・・・。 パット残量センサーがもうすぐ反応しそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月14日 23:30 ku-engineeringさん
  • ブレーキパッド交換

    ナビ画面にブレーキパッド交換のお知らせが。 お知らせ出たのはフロント側ですが、どうせなら前後交換します。 今回はブレーキローターはそのまま使用、前後ブレーキパッドとブレーキパッドセンサーを交換します。 ちなみに近所の整備工場複数件に前後ブレーキパッド&センサー持ち込み交換工賃を聞いたら25,0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月3日 18:01 旦那さん
  • 車検

    車検なう 年々部品交換が増えてきた(*_*) 交換部品は リアブレーキパット初 ※フロントは前回交換 ワイパー初

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月17日 11:24 あっちゃん999さん
  • ブレーキパッド&デイスクローター交換 その2

    前回に引き続き、リヤのブレーキパッドとローターの交換を行いました。 作業環境の問題もありますが、リヤの方が時間も掛かり自分としてはやりにくさを感じました。 パッドはフロント同様breniの超低ダストタイプ、ローターもディクセルPDと同様の組み合わせ、センサーも交換です。 ローターを外したところ、今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 00:20 kstechさん
  • ブレーキパッド交換

    交換前になります。 残り4mm程度でしょうか? フロントはまだ残っていたので今回はリアのみ交換です。 途中の写真を撮り忘れ、いきなり交換後になります。 323iの時にも一度交換をしたので、スムーズに交換でき 左右で1時間弱で交換終了となりました。 今回はこちらのパッドを使用しました。 ヤフーショッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月31日 13:53 Tokyo-Disneyla ...さん
  • ブレーキパッド交換リセット失敗 パッドセンサーを無理やり治す。

    すみません写真なしです。 ブレーキパッド交換後、次回のメンテナンス時期を知らせるためのインスペクションリセットを行う必要があります。 このやり方は他の方の記事を参考にして下さい。 が、しかし、このリセットが失敗して、パッド交換の警告がつきっぱなしになってしまいました。 結論から言うと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月14日 13:36 しげたこさん
  • ディスクパッド交換

    以前からずっと気になっていたブレーキダスト。 スタッドレスからノーマルタイヤに替えるついでにパッド交換です。 選んだのはディクセルのプレミアムパッド。 価格と効きとダストの量を考えて決定。でもやっぱり価格の安さが決め手かな(笑) 国産車とはちょっと違ってやや面倒臭い。リザーブタンクからブレーキフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月26日 22:54 わっぱがさん
  • 初めてブレーキパッド交換しました!

    まずはジャッキアップ ホイールの内側すごいブレーキダストで汚れてました 頑張ってキャリパーを外し、パッドを摘出 この際、使ったのが3/4インチのソケットでした。 左側が古いもの、右側が新品 1ミリ切ってて恐怖でした 今回も例に漏れず途中の写真撮り忘れてます 頑張って組み付けて完成! 左側にはセンサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月11日 01:42 大学生日記さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)