BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンF30

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ F30 ]

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • PIVOT POWER DRIVE 取り付け後のパワーチェック

    PIVOTのサブコンを取り付け後シャシダイでパワーチェックも行いました。 PIVOTのHPでは最大のダイヤル9での計測値しか無かったので推奨値7と中間ぐらいの3 あとノーマル状態の0で計測です。 計測中 ノーマルのダイヤル0 ほぼカタログ値通り出ています。 ダイヤル3 +23PS +3kg ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月15日 21:03 鈴柚さん
  • 備忘録:ディーゼル添加剤注入 27,409km

    *アイドリング時エンジン振動する ディーゼル添加剤+セタン価ブースター100ml(@2,156) メーカー推奨注入頻度:年一回程度

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月19日 14:32 オーサムKINGAさん
  • エンジンオイル添加剤 T-Boost投入

    投入時 ODO : 50,190km ーーーーーーー 〜 多層フラーレン構造二硫化タングステン 〜 そんなエンジンオイル添加剤 多層のサッカーボールのような球体物質が転がりながら、 潰されながら、潤滑し摩擦抵抗の低減をするモノ 百均の軽量カップではかり投入。 実際の効果差は少なか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月8日 17:09 ま~@さん
  • スパークプラグ交換準備

    来月で初年度登録より4年を迎える我が愛車。 3年目でインクルージブを卒業、今年の年次点検は5年保証の絡みがあるのでDで受ける事にしましたが、やはりDでの費用は財布に優しい設定とは思えず‥… 自分でできるメンテナンスはDIYでやる事にします。 今回は35,000km辺りで交換を予定しているスパークプ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年2月14日 16:21 ぱぱヒロさん
  • REWITEC PowerShot M 投入

    ODO : 73,800km 多分、5万キロ以上走り効果が無くなったと思われる?ため 再投入。 コツはよく振ること。 1分間降り続けるらしいw 振りながら120くらい数えれば間違いないw あとは入れるだけw 入れたあとは15分程度、 高回転まで回してあげる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月13日 16:58 ま~@さん
  • ピットワーク モリプラス添加 111360km

    モリブデン系オイル添加剤を試してみます。 BMWで添加しているレビューはあまりみませんので人柱企画ですね。 ベ〇ハンマーが思いのほか効果を感じなかったってのもあり。 オイル交換から約2000kmにて添加です。 良く振ってから エンジン内部にはスラッジ等の汚れは見えません。ま、当たり前ですが… そし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年8月16日 06:44 さねやん@ブロラン号さん
  • エンジンチェックランプ点灯③

    年末に点灯したエンジンチェックランプ 診断の結果、タンクベントバルブというパーツの不具合の可能性が高いとの事。 部品の納品があり、先日交換をして頂きました。 作業自体は1時間で終了。 試運転も行い、チェックランプも消えました。 とりあえずしばらく様子見です。 これで直ればいいですが… ※3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月16日 00:32 黒の組織さん
  • エンジン煩いし・・

    現行のG20に試乗してから自分のF30の煩さに閉口気味・・・笑 ってことで、ボンネットの静音計画を・・ インシュレーターを外し、穴の中にオトナシートを貼ります。 次にエーモンの静音計画を形状に合わせカットし覆います。 最後の元のインシュレーターを嵌めて、見た目はわからなく・・ こんなんで静かにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月23日 17:58 makolonさん
  • やっぱり、壊れる。笑

    峠を走行中、オーバーヒート警告。 間もなく、オレンジから赤の警告。 チーン。笑 すぐ停車して、エンジンを切ったので 最悪の事態は、免れました… 徐々に来ればいいものの 予兆もなく来るのは、やっぱり怖い。 怪我もなく、無事にレッカーされました。 もっと長く乗りたいので 絶対に修理します! 以上。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月3日 17:59 Kozy!!!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)