BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.11

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

ステータスが「輸送中」になってから納車までの平均日数は? - 3シリーズ セダン

 
イイね!  
せっきー

ステータスが「輸送中」になってから納車までの平均日数は?

せっきー [質問者] 2017/03/28 11:01

先日ディーラーに聞いたところ、製造待ちの状態から
製造完了までが「製造中」、船積みされてから日本到
着約1週間前までが「輸送中」というステータスにな
ると言うことでした。
で、皆さんにお聞きしたいのは、「輸送中」というス
テータスになってから納車されるまでの平均的な日数
です。
ディーラーの担当者はなるべく早く納車出来るように
日本に到着してから納車までの期間を短くするように
頑張りますと言ってくれているのですが、そこでどれ
位短くすることが可能なのでしょうね。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1127115 2007/09/01 14:16

    私の注文車はマイナー後の車ですし、日本に在庫の無いはずの車(130MTクリムゾンレッド、内装レモン)ですから細かい事は気にするの辞めときます。

  • コメントID:1127114 2007/09/01 00:48

    7ですさんへ

    納車の際に新車整備センターで張られる型式指定の年月のシールを見せてもらうとよいです。
    7月生産なら数ある部品の中で1つでも07年7月があれば問題ないわけです。ただし発炎筒は別です。日本でつけていますので。

  • コメントID:1127113 2007/09/01 00:29

    Re:10 7ですさんへ
    別にあなたの話を否定しようとしているわけでもありませんしそれが事実ならそれでよいわけですが、BMWのディーラーはご存知のように各都道府県でまったく別の中小企業が行っているので千差万別です。MBのときのヤナ○とは状況がまったく異なります。営業を信じないというのもなんですが、まずは自分で調べることが一番です。VINは自分で車台番号から調べられます。
    また納車されたら車のいたるところに部品の製造年月が記載されています。まずはタイヤですがご存知のように週と年が一目でわかります。またヘッドライトにも記載されています。その他の部品にも製造年月が記載されています。日、月、年の順が多いです。ぜひ確認してください。

  • コメントID:1127112 2007/08/31 23:54

    担当営業がコンピューターで調べて教えてくれました。VINなのかどうなのかそう言うのはイマイチ判んないですが。

    オーディオのオプションはメーカーオプションです。日本で取り付けするには無理な様な気がしますが。

    因みにボディカラーと内装カラーの組み合わせですが『推奨されない組み合わせ』での注文であり、BMWJが在庫で持つ可能性は限り無くゼロと言って良い物です。

  • コメントID:1127111 2007/08/31 23:33

    以前BMWjに製造年月を問い合わせたところ製造年しか答えられないとのこと、モデルイヤーも答えられないとのこと。MBjは製造年月と製造工場まで教えてくれた。MBjのいう製造年月とタイヤその他製造年月がわかる部品の年月はほぼ合っていた。

    BMWの場合タイヤやその他の部品の製造年月には相当開きがあった。

    3の場合06年9月まで製造が06年モデルで10月以降は07年モデル、06年モデルである9月生産車が日本の新車センター出荷が06年12月であった。ほかのレスで07年モデルがやっとディーラーに出てきた(実際には昨年の10月に07モデルは出ている)というのもあり製造からディーラーまでには相当のタイムラグがあるようだ。

    ただし07モデルは見た目ではエアコンスイッチのノブの周りがめっきになっただけなので営業マンですらわからない人がいるようだ。

    本国ではもうすぐ08年モデルというのに日本ではいまだに06年モデルが新車で売られている。

  • コメントID:1127110 2007/08/31 23:05

    7月生産は何で調べました?
    VINでしょうか?VINで7月ならならそれは正しい。

    1のオプション設定はわかりませんが、オーディオ系のオプションはメーカオプションなんですか?
    日本の新車整備センターは日本では工場扱いとなり型式指定が取れます。そこでは輸送中のボディの傷もまったくわからないように修理しディーラーに送ります。オーディオ系のオプションは日本でおこなっていませんか?

  • コメントID:1127109 2007/08/31 22:29

    私は1尻ですが5月頭に130のMTで内装レザーも標準の黒ではなく別色で発注。
    7月生産で8月20日頃日本に到着、Dラーには先日届いてますが?で本日登録済みましたよ?

    BMWさん は到底ありえません、とか言ってるけど実際に届いてるんですが?この4ヶ月間の事柄もウソなんですかね?
    因みにサンプロテクションガラスと10スピーカーハイファイもオプションで付けてるんですけどこれも在庫車?ついでに言えばハイファイのオプションは注文後3週間ほど後に追加でお願いした物なんだけどな。

  • コメントID:1127108 2007/08/31 21:33

    BMW(輸入車全般)を本当に注文したり実際に納車した人たちが書いているとは思えない内容です。輸入車が
     
    >港に到着してから約一週間でディーラに届く

    なんて到底ありえませんし、それに疑問を感じない人。この内容はトヨタの流れです。
    トヨタはほとんどが注文後製造ですが、輸入車はほとんどが在庫(売れ筋をあらかじめ発注しディーラー間でそれをまた調整している)なので国産の感覚とは違います。

    特にBMWは本国製造から型式指定まで2~3ヶ月がかかります。これは新車整備センターの処理能力をこえているからなのかはわかりません。

  • コメントID:1127107 2007/08/29 22:59

    型式指定の有効期間は9ヶ月でこれは国産でも輸入車でも同じです。ただし国産の場合は製造年月が型式指定になりますが、輸入車は日本での整備が完了した時点で型式指定です。9ヶ月を過ぎると新車登録できなくなるので自社登録なるものをするわけです。

    2006年9月製造、2006年12月型式指定になったものが今在庫車として安く出ています。

    BMの場合は製造から型式指定までの時間がかかっています。

  • コメントID:1127106 2007/08/29 22:26

    日本の新車整備センターで修理整備を受け始めて型式登録が降ります。この日にちが新車のダッシュボード等に入っている日付です。ディーラーでいろいろ確認すると型式登録日は大体製造年月から3ヶ月かかっています。製造年月は以下のHPから確認できます。
    http://www.realoem.com/bmw/select.do

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)