BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.12

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

代車について - 3シリーズ セダン

 
イイね!  
ですよ

代車について

ですよ [質問者] 2017/03/28 11:01

先日、1年点検の電話がディーラーからありました。「朝一持込、夕方返却で」と依頼し、代車の要請をしたところ、「代車はレンタカーなので1日分の料金をいただくことになります。」と言われました。いままで、このようなディーラーに会った事はないのですが、みなさんところはどうですか?これが普通なんでしょうか??

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1337789 2008/08/26 19:36

    私は車を購入するときに、故障、修理時には
    代車が出せることを条件に決めます。
    最初は渋りますが、「出来なければ他で購入する。」と
    話をすすめると、殆どOKになりますね。
    (今まで新車を購入したBMW、ホンダ、日産、ジャガー、レクサスでは)
    無論、貧乏ではありませんが、貧乏性なもので
    お金のかかるレンタカーを代車にというのは
    大変抵抗がありますもんで。
    同じような方は、多いと思います。

  • コメントID:1337788 2008/08/25 16:27

    代車はディーラーによって違うみたいですが、今の車を買うときに検討したディーラー二社では、A社は古いBMW(E36など)、B社は試乗車のほか、系列に国産レンタカー会社がある関係で、レンタカーを出すこともあるとのことでした(ただし後から他で聞いた話だと、レンタカー代の一部を負担すさせられることもあるよう)。

    当地のメルセデス・ベンツディーラー(C社)では、代車としてトヨタレンタリースのマークXやヴィッツが出ることがあるほか、代車用にW202、W201、ウィンダム、インプレッサなんてのを持ってました。前の車のときに、W202とかインプレッサを借りたことがあります。

    E90をA社で購入して、代車が必要なときはお願いするようにしていますが、前もってお願いすれば、いつもちゃんと出してくれます。今まで出たのは、E36ばかり、でも不思議と、年式・グレードは毎回違います。これはこれで色々楽しめて面白いです。

    因みにA社もC社も、貸出時は燃料は半分ぐらいです。

    代車を借りたときは、最後、燃料を給油して、元入ってたぐらいにして、洗車もしたうえで返すようにしてます。(洗車はともかく給油は)せっかく無料で代車出してくれてるんだし、最低限のルールかなと個人的には思ってます。

    代車で一つ注意が必要なのは保険。A社やC社はそんなことないですが、保険のカバー範囲が狭かったり、免責額が高かったりすることがあるようなので、代車が出る・出ないよりも、ある意味では問題かも。いくら代車が出ても免責額20万円とかなら乗りたくないです。

  • コメントID:1337787 2008/08/25 13:51

    >>15
    >>二日くらいで300キロ超乗っちゃってるツワモノも
    いたよw
    ガソリンがタダだと思うとお得だね。

    これ、嘘でしょ?
    だって、代車にするクルマには、20リッター前後しか
    燃料入れませんよ、普通。
    その場合は、満タン返しの必要はありませんが、
    それ以上乗る時は、自費で入れてくれということ。
    逆に、満タンで貸す場合は、レンタカー同様、
    満タン返しにしてもらうはず。

  • chuchuchu コメントID:1337786 2008/08/25 11:48

    わざわざ釣る為にメンバー登録したのでしょうか?

    暇なんやねえ!

  • コメントID:1337785 2008/08/25 10:51

    え、そうなんですか?
    ウチのディーラーは毎回出してくれますね。
    何日でも。
    代車で引き取りに来て、交換して自走でもってってくれてます。

    この間借りたときクルマの中に帳簿みたいのがあって、
    見てみたら、二日くらいで300キロ超乗っちゃってるツワモノも
    いたよw
    ガソリンがタダだと思うとお得だね。

  • コメントID:1337784 2008/08/25 01:16

    Z4ですが、半年待たされた(少し忘れかけていた)フロントアンダースポイラー交換時に、116を代車としていただきました。担当の方、個人の車でした。その方は最近やめられました。かなり前から予約していたし、都合のせりあわせしていたのにもかかわらずです。担当者の力加減は、かなりあると感じました。次は、BMWはやめるつもりでいます。

  • コメントID:1337783 2008/08/25 00:26

    私の場合、地方という事も有るのか代車は出ますね。

    点検時などで早めに予約など入れれば試乗車等も都合付けてくれます。

    現在丁度、バンパーの塗装修理で預けていますがこう言う場合でも出してくれますよ。但し古い車になったりしますがw

    今回は当初国産の古い車の予定だったんですが担当の方がE46の320を都合付けてくれてそれを出してくれました。
    担当者の力加減と言うのは有るのだな、と思いましたね。

  • コメントID:1337782 2008/08/25 00:05

    私の場合、必ず引き取りに来てもらい終わったら納車に来てもらいます。

    代車ですがいつも試乗車ですよ。代車を出したからコストって・・・たかが知れてます。気を使って必ず5以上を持ってきますね。

  • コメントID:1337781 2008/08/24 23:39

    2.toshiさんに同意。

    私は、今まで(国産車の時も含めて)代車を出してもらったことはない。
    普通は、代車を必要とするなら、かなり前から予約する必要があるのではないかな。
    ただ、ディーラーとの付き合いが長ければ、緊急でも何とか手配してくれる可能性もあるような気がする。

    ディーラーは代車を出せばコストが掛かるのだから、それに見合う儲けを出したかどうかで、対応を変えるのは仕方ないと思うが。

  • コメントID:1337780 2008/08/24 23:26

    E46を購入した数年前まで、車検時など自宅までの引取りと完成後の納車は当たり前でしたし、ディーラーにも代車は多車種ありましたが、最近はコスト意識が高くなっているのか、どうしても代車が必要な場合以外はレンタカーにしているようです。

    最寄駅までの送迎も、営業車ではなくタクシーチケットになりました。
    ただ試乗車は系列ディーラーで回しているらしく、頻繁に「今週末は○○○が入ってくるので試乗しに来てください」とお誘いはしてくれます。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)