BMW 5シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.23

BMW

5シリーズ ツーリング

5シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - 5シリーズ ツーリング

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • エアコン吹き出し口交換

    どんだけ壊れてんのって感じですが、エアコンの吹き出し口の羽が1枚無いです。 もちろん、うちの暴れ者の仕業です、、、 またまた社外安モノ品で交換チャレンジします。 わざわざ整備記録UPするまでも無い作業かもですが、今まで乗ってきたBMWと同じ感じですね。 内装パネルは、このあたりから内装外しで外れま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月13日 03:10 ちびまあこさん
  • シートポケット修理

    シートポケットがこんな感じで、だら〜っと開いています。 放置していましたが、安物社外品に取り替えてみることにします。 シートの後ろの樹脂部分上部の角から素手で引っ張ると、こんな感じで外れるようです。壊れるかと思いましたが、大丈夫でした。 両側2ヶ所が金属バネでとめられていて、下側は引っ掛けられてい ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 7
    2021年5月30日 20:05 ちびまあこさん
  • 自動電源オンオフソケット

    Amazonで見つけました、古い外車オーナー必須❗エンジン止めたらシガー電源もオフ 今時の国産車なら当たり前ですが!なかなかこれができなかった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月13日 08:19 528ツーリングさん
  • 社外品フロントドリンクホルダー交換

    18年使い左側破損 純正タイプです。ヤフオクです。 取り付けは下に定規を挟んでやると簡単です。ビスはホルダーを少し開けると見えます。 こちらもオススメ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 06:44 528ツーリングさん
  • センターコンソール内灰皿トレイ修理

    1歳になった我が家の次男(ワンコです)、体重も10キロ近くと大きくなったのに振る舞いが子供の時のままなので、センターコンソールの上を歩き回ります。おかげで灰皿のヒンジが壊れてしまいました。調べてみると、安価な社外品が流通しているので交換します。 センターコンソールの化粧パネルを外して裏側にネジどめ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月23日 19:58 ちびまあこさん
  • 【続編】運転席ドアのきしみ音対策 ワコーズ フッ素オイル105 再活用

    運転席ドアのきしみ音対策として、先日、TESAテープの貼り替えを実施したのですが、その続編です。 今回は、ワコーズ フッ素オイルの再活用です。久々の登場ですね。 よく考えてみたのですが、ディーラーでボディ側にテフロンテープを貼ってもらって、その後はきしみ音は無くなってました。 テープなので、時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月15日 18:23 マッキーエボさん
  • 【備忘録】運転席ドア TESAテープの張替え

    昨年から運転席ドアにTESAテープ対策を実施し、ドアきしみ音がある程度は改善してました。それでも、定期的に脱脂をしないと、音は聞こえてくる状況。 テープ自体が1年位経過したので、新しく張替えました。 これで、きしみ音が改善できれば… BMWドアのきしみ音はなかなか解決しないですね…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月22日 14:59 マッキーエボさん
  • 運転席ドアのきしみ音対策 tesaテープ導入

    こちらのテープは、パーツレビューに記載しましたが、早速、貼ってみました。 以前より、運転席ドアのきしみ音に悩まされ、ウェザーストリップなどの脱脂やディーラーでの対策を実施しても改善しないため、今回はtesaテープを導入。 商品は、音楽計画 クッションハーネステープですが、中身はtesaテープ。だ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月22日 19:08 マッキーエボさん
  • tesaテープ導入 part2 後部座席ドア

    先日、運転席と助手席のドアにtesaテープを導入し、その後、明らかにきしみ音が改善したため、後部座席ドア2枚にも導入。 後部座席からはきしみ音はありませんが予防です。 tesaテープ 貼る前 貼った後 写真だと分かりづらいですが… カーブするところまで1枚、その後に1枚で貼り合わせしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月1日 15:52 マッキーエボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)