BMW X1

ユーザー評価: 4.34

BMW

X1

X1の車買取相場を調べる

整備手帳 - X1

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • F48 X1 (NBT) マップアップデート

    昨年同様の、新車購入時から3年間は無料でついてくるUSB経由のiDriveマップアップデート。 まずパソコンで60GB超のファイルを落とす必要があり、未だにADSL環境の我が家ではダウンロードに丸一日かかりました笑 USB挿した状態でエンジンを始動するとこのような画面が表示されます。 アップデート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月1日 15:36 ひろと@G01 X3さん
  • ショップに預けてきた。

    ポロのエンジンスターターからお世話になっているショップです。 しかもショップとディーラーがめちゃめちゃ近くにあるので、ディーラーで代車を貸していただきました。太っ腹。 3シリーズE46のセダンです。セダンちょー久しぶり。 1月16日に作業終了予定。 何をしたかはまた後日。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月13日 16:04 タケミカヅチさん
  • パワステフルード交換

    BMWのパワステフルードは、2種類あるようですが、うちのは、ATFを使用するタイプでした。 フルードタンクの蓋は、手で開かないくらい硬くしまっていました。 ペンチのを逆さまに使い、柄の部分で回すと良いとの情報があり、やってみたところうまく行きました。 まずは、100均で購入のジャンボスポイトで全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月10日 13:43 ライトとヒッキーさん
  • リアストライカー調整

    カタカタ音の調整でストライカーの位置調整を実施 トルクスネジはT-30を使用。 ネジを緩めて上下するストライカーを調整。 この後走行テスト後、再調整が必要なら実施予定。 その後、カタカタ音は止まったようなので一旦様子見します。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年8月15日 14:01 JUN1965さん
  • Carly coding その1

    Carly for BMWでcodingやってみました まずはGPSでの時間補正 即、ミラーが閉じます。 デイライト化。しかし、これだけ上手く動作せず。。謎です。 走行中でも助手席の人がナビ操作できます。3ヶ所設定しないとダメなようです。その1。 その2。 その3。 iDrive立ち上げ時に毎回出 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年6月8日 15:21 _kenさん
  • 中華製トリムパーツシリーズ内装編その3

    付けてみましたが、ご覧の通りガラスに思いっきり反射するのでいずれ外すと思います。。 エアコン吹き出し口の下だけ付けてみました。 個人的にはこれだけの方が好みです。 試しに被せてみましたが、少しゴチャゴチャ感が出るような…ということでこれは付けないことにしました。 こちらのパーツです。 全体図その1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月18日 16:21 _kenさん
  • 中華製トリムパーツシリーズ内装編その2

    定番のやつ。値段からして、これくらいはつけておいて欲しい所です。 こちらも定番の。上手く貼り付けの位置調整しないとスイッチ干渉します。 こたらも位置調整必要でした。 助手席側 後部座席用。 これはどうでもよかったのですが、何となくポチリました。ふにゃふにゃのビニールみたいな素材でした。付けなくても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月18日 16:07 _kenさん
  • ウイポジ装着

    必死にスモールの配線を探し片っ端から検電器をぶっさしていきました。 よーやく見つけた配線笑 しかし直接つけると予想通り球切れ警告灯点灯… 仕方なしにリレーを組みました。 しかし…今度はスモールの電流が少なすぎてチャタリング発生…。 エーモンのチャタリング防止用のリレーを購入しなんとか回避(T ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月13日 22:42 pompombmwさん
  • エンジン始動の不調【ディーラー修理】

    朝、エンジン始動時に硬くてブレーキを踏めず、そのため、エンジンスタートボタンを押してもエンジンがかからない状況になりました。 頻繁に起こるのでディーラーで見てもらい、センサー系の故障で部品交換で治るとのこと。 認定中古車保証で無償修理となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月28日 10:16 ライトとヒッキーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)