BMW X1

ユーザー評価: 4.34

BMW

X1

X1の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - X1

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • ボンネット・インシュレータ―取付

    何にもな~い。。。。 寒い雨の日なんかにはボンネットから湯気が。。。。 暑い日にはボンネットから陽炎が。。。。 触ってみるとポンポンに熱い。。。。 これでは塗装に良い筈はないし、精神衛生上も好ましくありません。 で、1シリ時代にも装着していたボンネットインシュレータ―の導入となったのですが、な ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年10月14日 16:35 Buさん
  • RADICAL OBD II CHIP MODULE

    ECUチューニングのメニューとしてケレナーズスポーツの チューニングモジュール、トランスモジュールと進め、 今回、RADICALを施工しました。 これで、3点セットそろい踏みとなり、一応、Eg系は この辺で打ち止めです。 400km程度の慣熟走行が必要なようですので、 終わったらインプレします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月27日 22:55 betabumiさん
  • オイル漏れ修理 その4

    カバーを外した時に分かったのですが、運転席側のエンジンヘッド上部の窪みに、漏れたエンジンオイルがなみなみと溜まってました。。。だから登り坂で止まった時にオイルがこぼれてエキパイの上に流れたんだろうと推測します。 この窪みは、スパークプラグリセスインサートと言うヘッドに取り付くマウント。仕切りのある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月23日 21:40 L990さん
  • オイル漏れ修理 その7(完了)

    取り付けは取り外しより楽につきました。 ボルトの締付けトルクは、9.2Nmにセットします。 プラカバーなので、かなり緩めです。 ヘッドカバーの締付け順序は写真の通り。数が多いので、締め忘れのないように。 2と5は狭くて締めづらいです。 トルクスE10、20本締めます。カバーがしっかりハマっていれば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年4月29日 19:03 L990さん
  • オイル漏れ修理 その1

    登り坂で止まってたら、最近あまりしなかったオイル焼け臭が、強烈なニオイで車内に充満して来ました。 とりあえずエンジンカバーを外して見てみる事にしました。 まず、エアコンフィルターと左右のプラカバーを外します。 その後,運転席右側の外気温センサーを外しますが、写真撮り忘れました。 左にはボンネットセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月23日 21:33 L990さん
  • ガソリン添加剤

    おまじない?取り敢えず、給油時に投入しました。様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 13:06 illyさん
  • オイル漏れ修理 その3

    エンジンヘッドカバーを外すことも考え、フューエルラインも外します。17mmと14mmスパナが必要ですが、モンキーレンチを使いました。 フューエルラインの固定クランプ2箇所を外します。Eトルクス8mm。 こちら側のフューエルラインは14mm。フューエルラインのナットを緩めると残ったガソリンが結構出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 21:35 L990さん
  • オイル漏れ修理 その2

    カバーを外す前にバッテリーケーブルを外します。端子カバーを手で引き抜き、中央10mm、右13mmの順に外します。 ここを外しても、オンボードコンピュータがリセットされる事はありません。 エンジンカバー右に付いている端子を外します。爪を内側に押しこみながら引き抜きます。このコネクターはどうやって外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 21:34 L990さん
  • EGRバルブ交換とナビアップデート。

    1年点検後くらいからアクセルを踏んでいると時折、息継ぎのような、しゃっくりのような違和感を覚えました。 先日ディーラーの移転リニューアルオープンに訪れた際に見てもらい、EGRバルブの固着が原因という事で、部品を取り寄せてもらい交換してもらいました。 ついでにナビのアップデートを。 無料だと思ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月3日 12:59 タケミカヅチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)