BMW X1

ユーザー評価: 4.34

BMW

X1

X1の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - X1

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • pivot 3-drive スロットルコントローラー取り付け

    アクセルペダル外して 後はカプラー繋いで配線の処理するだけ。 アクセルペダル横のキックパネルの端から割り込ませ 内部からライトスイッチ辺りまで引き出します。 ハーネスの長さが それほど余裕がある訳では無いので 取り付けはあまり自由な所は選べない。 この辺りに決めて仮設置して見るが、配線も隠せないし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月11日 12:41 kou Ⅱさん
  • レーダー取り付け

    コムテック 3インチの取り付けです。 特に変わった取り付け方ではありませんが、載せておきます(^.^) 個人的にレーダーは、ここの位置が一番しっくりくると思います。 ベースは緩やかな曲面に貼るのでどうしても端が浮きます。なのでパテを盛って密着性を高めて有ります。 シガーソケット電源を直接電源用に変 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年2月6日 12:39 kou Ⅱさん
  • レーダー探知機 取り付け(^^♪

    設置場所が無い(*_*) 取り付けたい赤丸部分も波打ってる。 平らな部分無し(@_@) 色々考えた結果、紙粘土で土台作成。 思ったよりも上手くいったかな。 2日乾燥させて、適当にスプレー塗装。 シートにピントがあってしまって、ピンぼけ(T_T) 以前、TVチューナーを付けた時にヒューズから電源を取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月14日 22:52 muro207さん
  • レーダーの取付をしました

    F20でも使用していました、ユピテルのZ975csdを取付しました。 今回はDIYにて取付をしました。 運転席側のAピラー付近をバラしまして、スピーカーは写真の位置へ。 このタイプのスピーカーは走行中に聞こえにくい事もあるのでこの辺りは使用しながら良い場所を探しましょうかね。 GPSアンテナもダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月28日 16:14 motonarhythmさん
  • PIVOT 3-drive スロットルコントローラー取付②

    黒の配線アースはブレーキペダル上のボルトに共締めします。 車速パルス(橙)についても、年式やグレードにより異なります。 通常説明書に記載されている前期型18iと25iの場合は、運転手席からセンターコンソールの隙間に配線を通し、助手席グローブボックスの下の配線の束から白緑(細線)を見つけ分岐して、信 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月12日 21:37 Keysさん
  • PIVOT 3-drive スロットルコントローラー取付①

    PIVOTの3-drive AC THA-BM BMWとNEW MINI用です。 まずは念のため、バッテリーのマイナス端子を外しておきましょう。 私はキルスイッチを付けているので、緑のダイヤルを回すだけで済みます。 ちなみに、バッテリーのマイナス端子を外した状態でトランクを閉めると開かなくなるので ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月12日 21:35 Keysさん
  • レーダー&ポータブルナビ等の電源取り出し

    X1にレーダーやポータブルナビ等の電装品を取り付けるための電源取りの参考にどうぞ。 万が一のために、電装品の作業を始める前には必ずバッテリーのマイナス端子を外しておいて下さい。 キルスイッチを取り付けておくと、何かと今後作業する際に便利です。 まず運転手席下のカバーを外します。 カバーを外したら、 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2015年4月7日 16:42 Keysさん
  • レーダー探知機取り付け

    まずは足元のパネルを外します。 ハンドル下のパネルはトルクスネジ3本で止まっていますので、ネジを外せば取れます。次にアクセルペダル右側のパネルも外します。こちらはボンネットを開けるレバーを外してからその下にあるプラスネジを外せば、外れます。 写真はカバーを外した後のOBDⅡコネクター部分です。ここ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2013年11月10日 21:24 kuroari300さん
  • ユピテルレーダー探知機

    取り付け位置を決めて両面テープでポン付け! あとはソケットに差すだけ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月11日 19:31 ひでマシーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)