BMW X3

ユーザー評価: 4.34

BMW

X3

X3の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - X3

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • X3 モンロー アドベンチャー装着作業②

    X3 モンロー アドベンチャー装着作業の続き・・・ アッパーマウントを外します。 アッパーマウントと、バンプラバーの間に挟まっている、このワッシャ―が必要なのです。 バンプラバーとショックカバーを一体で取り外します。 カバーは、モンローのバンプラバーセットにも付属していますが、純正を捨てるのも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月22日 00:04 使徒ぴっちゃん♪さん
  • X3 モンロー アドベンチャー装着作業

    リアショックをモンローに交換した際の作業手順です。 まずは、ジャッキアップをして、ホイールを外します。 見た目からバンプラバーは限界を超えています。 純正ショックの取り外し手順は、別途「サスペンション交換」で既に整備手帳UPしていますので省略します。 こちらがモンロー アドベンチャーです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 16:11 使徒ぴっちゃん♪さん
  • ザックスパフォーマンスプラス

    ヘタリが酷く、交換しました。 車高も程よく下がり、路面に吸い付いて 走っているみたいです。 踏ん張り感も、別物みたいになりました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月27日 21:38 くり??さん
  • X3 フロントスタビライザーブッシュ交換

    サスペンション交換の効果を更に体感する為に、プルストラットアームも交換します。 前側のアンダーカバー取り外しが必要になりますが、ジャッキアップポイントがアンダーカバー中心穴にあるので、ジャッキアップ後ではアンダーカバーを取り外す事が出来ないので、まずはアンダーカバーを外します。 アンダーカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月28日 22:22 使徒ぴっちゃん♪さん
  • X3 フロント プルストラット コントロールアーム 交換 ④

    X3 フロント プルストラット コントロールアーム 交換 ③の続き・・・ 最後にアンダーカバーを装着して作業完了ですが、かなり汚れているので・・・ 研磨剤入りナイロンたわしで研磨洗浄して・・・ 白ボケした古い角質を落として スーパーハードでお肌を整えれば・・・ 新品のような黒々したカバーに蘇 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年6月22日 21:04 使徒ぴっちゃん♪さん
  • X3 フロント プルストラット コントロールアーム 交換 ③

    X3 フロント プルストラット コントロールアーム 交換 ②の続き・・・ ブッシュ部にはたっぷりとラバープロテクタントをスプレーしておきました。 ナックル側も錆だらけなので、潤滑剤をパーツクリーナーで落とした後に錆落とし。 錆落とし完了 ナックルとジョイントを仮固定して・・・ サブフレーム側もボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月22日 00:22 使徒ぴっちゃん♪さん
  • X3 フロント プルストラット コントロールアーム 交換 ②

    ジョイント部を固定しているトルクスボルト2本を外します。 錆でかなり強固に固着していましたので、追加で潤滑剤を浸透させながら隙間にマイナスドライバーを打ち込んで少しずつ取り外していきます。 やっと外れました。 緩めていた根本側も外して取り外し完了。 上が移植する中古品、下が取り外した方です。 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月20日 21:19 使徒ぴっちゃん♪さん
  • X3 フロント プルストラット コントロールアーム 交換

    サスペンション交換の効果を更に体感する為に、プルストラットアームも交換します。 前側のアンダーカバー取り外しが必要になりますが、ジャッキアップポイントがアンダーカバー中心穴にあるので、ジャッキアップ後ではアンダーカバーを取り外す事が出来ないので、まずはアンダーカバーを外します。 アンダーカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月20日 01:26 使徒ぴっちゃん♪さん
  • X3 サスペンション交換作業⑥

    X3 サスペンション交換作業⑤の続き・・・ 次に半分緩めておいたアッパーマウント側のナットを取り外します。 ショックを抜き取る際に、ショックのロッド先端をカバーをするゴムキャップが干渉しますので取り外すとリアショックが外れます。 外した方(下側)はかなりバンプラバーの老化が進んでいてボロボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月18日 01:13 使徒ぴっちゃん♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)