BMW X3

ユーザー評価: 4.34

BMW

X3

X3の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - X3

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • Road Map JAPAN Live 2024-1

    最近は、COCCHiをよく使っていますが、更新しました。地図の精密さはCOCCHiよりも上なので、使い分けしています。純正も見た目が変更されると嬉しいのですが。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 16:50 まるゴロンさん
  • Road Map Japan Live 2024-1

    最新版に更新

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 12:12 ジュンペケさん
  • ナビデータアップデート

    みんカラで2024-1が出たのを知ったので、ダウンロードしました。 ダウンロードマネージャーがアップデートしており、再インストールが必要でした。 ナビデータのダウンロード、検証、USBメモリーへ落とすのに1時間くらい掛かりました。 車両USB端子にUSBメモリーを挿すと、更新するかどうか聞いてくる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 18:32 たつひこさん
  • NAVI用液晶保護ガラス装着

    12.3インチの巨大ナビ。画面傷等で交換になったら相当な修理費がかかることを懸念し、転ばぬ先の杖的に保護ガラスを装着 貼ったあとも視覚的にも操作的にも不都合なく安心できました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月6日 14:25 Hiro3Nさん
  • マップアップデート

    マップデータを2024-1にアップデート。 データをダウンロードしたUSBを一刺しで完了。 どこが更新されたのかはさっぱりわかりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 21:05 tagainiさん
  • アコースティックリバイブ PSA-100追加施工 その4

    ミッドのスピーカーターミナルに付けてみました。 スピーカーがエンクロに固着しており、外すのが大変でした。 サブのスピーカーターミナルにも付けてみました。 最後はDSPのUSB入力に。取り敢えず、付けれそうな所は全てやりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月24日 15:35 たつひこさん
  • アコースティックリバイブ PSA-100 追加施工 その3

    アンプ側のRCAの下にPSA-100を入れました。 画像はMX4 PROです。 こちらはRSのモノラルアンプです。 スコーカーの裏にも入れてみました。 早速試聴しましたが、やはりS/Nが上がったのと、音が生き生きとしてきました。 次はミッドの裏とサブの裏に施工してみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年2月23日 22:54 たつひこさん
  • アコースティックリバイブ PSA-100 追加施工 その2

    スピーカーターミナルの下にPSA-100を入れてみました。 画像はMX4 PRO。 S/Nはもちろん上がりましたが、なんか締まった音になりました。 アンプ側のRCAにも施工しようかと思ったのですが、隙間がほとんど無くて、夜で暗いので、間違ってゲインに触れたら困るので、明るい時にやってみます。 こち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月22日 22:55 たつひこさん
  • アコースティックリバイブ PSA-100追加施工

    MX4 PROの電源ケーブル、キャパシタに繋がっているケーブル部分にPSA-100をインストールしてみました。 サブ用のアンプの電源部分にも付けてみました。 早速試聴開始。音の透明度が高まりました。 次はアンプのRCAケーブルの入力部分、スピーカーケーブルのターミナルにも施工してみたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月21日 22:35 たつひこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)