BMW X3

ユーザー評価: 4.34

BMW

X3

X3の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - X3

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ASDバイパスケーブル

    ASDをキャンセルするための、バイパスケーブルを接続します。 ラゲッジルームの左側のパネルを取り外します。 取り外すと中にアンプ等があります。 このパネルの裏側の BOOSTER ALEV3に接続します。パネルを取り付けている4本のボルトを外すと作業が簡単です。 BOOSTER ALEV3 バイパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 22:19 OYKT525さん
  • Connected Boosterで 天気予報が出せず(解決)

    このような天気予報が納車後、表示できずに困っていました。 「Connected Booster」に入ったのですが、天気予報やニュースが、iDriveに出せず。自分で色々試しましたが、対処諦め、BMW へメール問い合わせ。 午前中に問い合わせ。午後に以下の返信いただきました(抜粋)。 「※サービス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月8日 20:57 YUMIMOONさん
  • 【BMW G01 X3】【iDrive7.0】My BMWのマイトリップ機能の有効化

    G01 X3前期やG30 5前期のiDrive7.0はその他のiDrive7.0搭載車と異なり、Remote Software Updateが出来ないなど若干機能が制限されています。 従って、つい最近リリースされたMy BMWアプリの「マイトリップ」機能もダメなのかと思いきや、年式が近いG01にお ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月5日 23:18 ひろと@G01 X3さん
  • CarPlay BMW購入

    以前、AvisさんでCarPlay有効化(全画面)を施工済でしたが、度重なるシャークフィンアンテナの不具合対応でリセットされてしまいました。再発して再施工となるのも面倒なので、正規購入しました。 正規の場合、全画面でなくなる(コーディングで可能)ので躊躇してましたが、車両側ナビとCarPlayを同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月1日 17:52 devittoさん
  • コーディング

    M40dの表示と330kmのスピードメーター表示にコーディングしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 10:39 Jackf10さん
  • BMW X3(G01)地図更新_Road Map JAPAN EVO 2022-1【備忘録】

    ダウンロードして、解凍 更新開始 更新中 更新完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月3日 11:23 MOHI8さん
  • ドラレコのsdカード交換

    先日遠出をしたときに、bmw純正ドラレコ付属の32GBのsdカードだと出先から戻るまで全録画できてないことがわかりました。 大体3ー4時間程度かな? なので128GBに付け替えました。 これで一応自分の最大移動時間はカバーするはず。 交換は電源オフして入れ替えるだけでした。 Samsung製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月16日 21:56 うー03さん
  • Androidモニターその7(取り付け編)

    その6まではスムーズに事が進んだものの、実はここからが大変だったのです・・・。 写真では一見NBTユニットが収まっているように見えますが、実は15ミリほど出っ張ってます(笑) これらケーブルの束も邪魔なんですが、ケーブルだけなら納め方によっては何とかなりそうな気がしますよね? でも、本当に厄介な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月26日 15:42 田舎の外車乗りはドMさん
  • Androidモニターその6(取り付け編)

    NBTユニットを外した場所はこんな感じ。 ケーブル類が多いな・・・。 まずはここ大事! NBTユニットに刺さっていた巨大なコネクタから、この2本がセットになったコネクタを外します。 これをAndroidモニター付属のコネクタに差し替えないと音が出なくなるそうです。 こちらがAndroidモニ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月26日 12:06 田舎の外車乗りはドMさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)