BMW Z4 クーペ

ユーザー評価: 4.47

BMW

Z4 クーペ

Z4 クーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - Z4 クーペ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • GTウィング(VRS)モディ(*´▽`*)

    装着前の最後のリアの雄姿 装着前の最後の斜め後ろ姿 装着前のサイドビュー 装着後のリアビュー(覗き込み) 一気にレーシーな感じに(^^♪ 本当は上面のみ純正塗装色に塗りたいと思ってたのですが、ルーフをカーボンにしているので一体感があって違和感ないです(・∀・)ニヤニヤ 真後ろからです。 車幅内でウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月28日 21:07 ニシヤンさん
  • リアディフューザー取付(ワンオフ)

    遡ること2019/03月… みんともゆうさんの車に装着されている リアディフューザーを見て いいなぁ~と思ってたら、 「わらもりさんも取り付ける?」と言ってもらい、 そのときは「少し考えます!」と返事しましたが、 う~んと検討した後、 06月に取付をお願いすることとしました。 (↑写真は取付前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月10日 15:00 わらもりさん
  • VARIS GTウイング取付

    パーツレビューにもあげましたが、 GTウイングを取り付けました🐹 現品を養生、毛布にくるみ 慎重に助手席へ詰め込みました。 斜めに向けてギリギリ入った( ̄O ̄;) お世話になっている直6さんベースへ向かいます。 事前に予め、 トランクの内装はバキバキと剥がしておきました。 (クーペは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月6日 17:44 わらもりさん
  • カーボンフロントリップスポイラー取付

    4月某日… カーボンフロントリップを取り付けるべくピットイン 段取り(下準備)が大事だということがわかりました。 ナンバーの台座を外してセンター出しを行っています。 リップをあわせて、どのぐらいの出幅がいいだろうか… ふむ。 出幅がなんとなく決まったら、 マスキングテープを貼り線引き。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月19日 22:02 わらもりさん
  • 汎用サイドディフューザー 分割タイプ

    先日カーボンシートを貼った サイドディフューザーを取り付けて みます。 前に取り付けた時も、ジャッキアップ ブロックに当たっていたため、 まずは当たる部分をカットします。 次にしっかり位置を決めていきます。 ここでちょっと悩んだのが、Z4って かなりサイドのラインがカーブしてる ようで、真っ直ぐ取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月11日 16:56 E-LIFEさん
  • martel Gurt FRONT LIP SPOILER "TYPE-M" for Z4

    【備忘録としてUP】 商品はこちらです。 元々黒ゲルタイプで売られているので、 アルピンホワイトに塗装していただきました(別途費用必要)。 説明書に記載されているように モールと両面テープを貼り付けます。 モールは黒色と灰色が選べます。 仮合わせしてみました🐻 ピッタリではないか\( ˆoˆ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月11日 12:50 わらもりさん
  • 自作リアサイドカナード取り付け

    先週使ったカナードを取り付けてみます。 位置を合わせてバンパー下に、3ヶ所ビス止めします。 取り付け前 取り付け後 左側も 出っ張りを極力小さめにし 控え目な感じにしてみはました。 サイドの流も、サイドカナードの流れに合わせて作ったので、綺麗に流れが合いました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月22日 17:17 E-LIFEさん
  • サイドステップ交換(エアロダイナミクスパッケージへ変更)

    エアロダイナミクスパッケージ、いわゆる純正オプションのサイドステップに交換しました。 ※写真はすでに交換後です。 実家に行って作業しましたが、乗り上げ台を忘れてしまったので、適当な端材を使い、まず乗り上げ台をチャチャッと製作しました(爆) 少し車体を上げて作業空間を確保するためです。 ノーマル部 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年7月24日 20:56 1952TELEさん
  • サイドディフューザー取り付け

    取り付け位置を出し 目安をつけたら ドリルで穴を明けます。 Z4のサイドエアロは下面が 斜めに傾斜しているため まっすぐ取りつきません。 そこでゴムワッシャーをかませ 高さを調整しています。 取り付けた状態です。 ディフューザーなので サイドエアロと比べると 長さが短いですが インパクトはあるかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月2日 19:08 E-LIFEさん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)