BMW Z4 クーペ

ユーザー評価: 4.47

BMW

Z4 クーペ

Z4 クーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - Z4 クーペ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 純正サイドスカートのボリュームアップ加工

    純正のサイドスカートをちょっとした加工でボトムラインをボリュームアップさせるチョイ技。 純正サイドはしょぼいから社外サイドでボリュームを出したいけど、意外とサイドは高い。 ものによってはすぐに10万~円とかしてしまうので手が出しにくい。 もしくは純正のフォルムを大事にしつつプラスアルファを加え ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月21日 10:45 聖典5893さん
  • ダクト付きボンネットへ交換

    先日作ったダクト付きボンネットを取り付けます。 裏はこんな感じ いきなり取り付け後ですが たいして難しい作業ではないので 省きます(笑)😁 二人作業は必須! 交換後にボンネットロックは 調整必要です。 Before After イメージ通りにできあがりました。 上から見た感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月5日 21:56 E-LIFEさん
  • ダクト付きボンネット製作 その②

    その①からの続きです。 ラッピングシートを使い カーボン柄ボンネットに仕上げていきます。 使ったラッピングシートは カーボン調ラッピングシート5D 7Dとかを試しに使って見たかったんですが まだ大きなサイズが安く手に入らないため 伸びも良い5Dにしました。 ちなみに一人での作業は無理! 娘に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月29日 18:31 E-LIFEさん
  • ダクト付きボンネット製作 その①

    やっと重い腰をあげ ボンネットにダクト加工をすることに まずは中古で安く買ってきたボンネット を使い加工していきます。 安いと言ってたもサイズがでかすぎて 普通に発送、運搬ができず 特別料金がかかりました😅 今回取り付けるダクトはGTR35のボンネットダクトを真似てシンプルに仕上げていきます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月29日 18:17 E-LIFEさん
  • オーバーフェンダーを自作(10mm幅)

    アコードのオーバーフェンダーを 加工しZ4用にアレンジします。 ラッピングシートをえいや~ と貼り付けて 裏側に折り曲げ アルミテープで端末処理を 裏だから見えないので 適当に(笑) フチゴムをつけて 完成かな? 4つ完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 17:42 E-LIFEさん
  • バンパーカナード取り付けをアレンジ

    あまりゴテゴテしてるのは 好きではないんですが なんとなく汎用のカナードを 買ってみました。 当然合わないので 加工前提で合わせてみましたが やっぱりイメージに合わない… って事で取り付け場所を変える事に! まずは見た目を変える為 下面を塗装します。 塗装出来映えはこんな感じ 表がカーボンブラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 18:31 E-LIFEさん
  • リアディフューザー取付と流れるウインカーストップランプ組み込み

    汎用リアディフューザーをただつけるだけではつまらない! って事で、流れるウインカーとストップランプを組み込みます。 組み込むLEDはこれ! より薄いものをチョイス 厚さ8ミリ このLEDをホームセンターで買ってきた コードカバーを加工し組み込み ウインドフィルムを貼り付け ボデーカラーに合わせます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 22:40 E-LIFEさん
  • 自作リアサイドカナード

    前のディフューザーでは 物足りなくなり またまたアルミ板で リアサイドカナードを作ってみました。 まずは画用紙でイメージを膨らませ モデルを作成 サイズ、形を決めてみます。 アルミ板にラインを引き グラインダーで切り 形を作ります。 そして塗装を仕上げます。 今回塗装グッズを買い足しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月18日 00:58 E-LIFEさん
  • 自作ディフューザー取り付け

    先週完成した 自作ディフューザーですが 取り付けてみました。 いきなり取り付け後の画像ですが 位置を決めるのにちょっと苦しみました。 イメージより少し出っ張りぎみに… 出すぎかな? 上からのバランスは? ちなみにディフューザーの重さを チェック。 1.5㎏です。 アルミだから軽いかも 自宅駐車場か ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年9月30日 18:12 E-LIFEさん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)