BMW Z4 M クーペ

ユーザー評価: 4.5

BMW

Z4 M クーペ

Z4 M クーペの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - Z4 M クーペ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ARCタワーバー装着

    前にY奥にて落札したARCタワーバーを黒に塗装しておきました。 色々あって付けられなかったですが、漸く装着しました。 黒の塗装が合いますね。 塗料は使い残しです。  ミッチャクロン>亜鉛塗料>ラッカー黒 配管もセーフ^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月19日 11:46 Kojiro_3さん
  • BMW純正ストラットブレース 装着 vol.2

    付属の専用ナットを仮留め 反対側 バーの位置を調整したら本締めです 反対側 あまり強く締めなくても大丈夫っぽいです エンジンとのクリアランスは問題なし! 仕上げに付属のナットキャップを装着 支持部のほうはボルトが長くて嵌らず 反対側もね 締めくくりに全体像です 自己満足♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月6日 21:06 はやにさくさん
  • BMW純正ストラットブレース 装着 vol.1

    BMW純正ストラットブレースの箱を開けた図 ストラットアッパー部に取り付ける、バー支持部の裏側 純正らしい細かな配慮があります わかりますでしょうか?(^^; 付属の専用ナットを使って固定します 専用ナットは支持部がずれにくいようボルト穴に嵌る形をしているので、均等に締め付けていきます 反対側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月6日 20:57 はやにさくさん
  • クロスストラット 増し締め

    荒れた路面を走るとなにやら前方から軋むような音がするので、ボンネットを開けてみた そしたら「クロスストラット」という補強バーの取り付けネジが緩んでいたのでしっかり増し締め でもここだけとは限らないかも(^-^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月23日 20:15 はやにさくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)