ビューエル ユリシーズ XB12XT

ユーザー評価: -

ビューエル

ユリシーズ XB12XT

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ユリシーズ XB12XT

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ニュートラルswの負荷検討⑤

    車が出て行ったので久々にユリシスを引っ張り出してプチ洗車とサイトマーカー付け替えを検討。 テール部分のサイドマーカー、両面テープで簡単にはりつけてあるだけ。 タイヤハウスカバーを剥ぐって見る。ウィンカーのラインと同じ様に這わせると良さげ。 穴開けてM4ネジ止め。(マーカー戻せば穴は見えないので躊躇 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 16:12 320ぱいさん
  • レギュレータの延命対策(効果不明)

    buell xbではレギュレータ裏のシリコンが劣化してクラックがもれなく発生するらしいので今のうちに延命対策を施工します。 まずはお気に入りの光洋化学のアルミガラスクロステープを貼ってシリコン部分を保護。 更に熱対策としてアルミ遮熱シートを貼ります。 遮熱シートのクッション部分に浸水対策として再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月7日 12:43 larueさん
  • 気になる箇所メンテ

    オートライトに入力するスピードセンサー信号、抵抗介して取り込んでいたが通常はコンデンサでカップリングみたい。 何とか普通に動作していたので放置していたが他の作業ついでに手直し。 テストが面倒だったが小変更にて、ま~良さそうとなったのでこれで様子見。 メインは同じくオートライト用のcds手直し。 被 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 21:18 320ぱいさん
  • ニュートラルswの負荷検討①

    ニュートラルSWを交換して久しい。 負荷(もっと電流ながす事で接点の劣化延命出来るのではないかと推定)をもっと増やそうと思いつつ半分忘れていたが思いつき検討。 結論から言うとこの方式はやめようと思うが記録として残しておく。 AX-1の残骸であるウィンカーを負荷としてタイヤハウスの目立たぬ場所、ナン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 19:47 320ぱいさん
  • ニュートラルswの負荷検討②

    100均のLED、点灯テスト。 パラ通電だが明るさのバラツキは無い様子 このまま流用で進める。 マーカーを流用すべくバラシ。 モールドが手強い、この基板は使う予定無いも リード切れてしまう。 新たなべースはアルミより切り出し。 何となくフィッティングするところまで確認して 本日の作業終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 20:27 320ぱいさん
  • ニュートラルswの負荷検討④

    317を使い定電圧で実験。 半分以上は317で熱になってしまう。解っていても何か無駄感が心苦しい。 LEDのバラツキわからぬがまずは20mA×12コ=240mA流してみる。 200も240も輝度は大差なし。 元々ダミー負荷が目的なので目一杯流したいが切れてしまうと逆に負荷減となるので一割減の220 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 19:39 320ぱいさん
  • DC5V(USB電源)②

    先日手直ししたコンバータ撤去。 工一モンのコンバ-タにはフィードバック回路あるので利用すべくケーブル引き直す。 ケーブルは先日ボツになってしまったライトニングケーブルを使ってみる。(2Aは行けるハズ) 5V越えの予定だったが0%loadでも届かず。 テスト結果 スマホで4.89V 1.16Aで4. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月29日 20:31 320ぱいさん
  • 油温計⑮

    気になるので日陰になった所でスケールチェック。 0~120℃のつもりだったが!全くもって的外れ 設定が7~63℃、どうりで振り切れるハズだ。 それにもう一つ、昼間は視認性に欠ける事だが 定格近い電流のハズ、これ以上の輝度無理かと もう一度戻って60~120℃に再調整 (振れなくてもいいや)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 22:17 320ぱいさん
  • ニュートラルswの負荷検討⑥

    これまた久しぶりにユリシス引っ張り出しサイドマーカーの続きを。 ECUのニュートラル信号入力より分岐させるべく導通確認。 ケーブル切断するのは少々躊躇、慎重に接続をイメージして処理。 念のため逆流防止のDiを入れておく。 12Vはナンバープレートのランプ電源に割りこませ。 出来てしまうと? N.S ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月16日 17:07 320ぱいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)