シボレー C-1500

ユーザー評価: 5

シボレー

C-1500

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - C-1500

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 次はリーフのアンカープレート。。😪

    お。久々のUPS😀 ちょっとは早く着くかも。。 DHLみたいなドイツ経由じゃないから(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月27日 23:05 dirty....nasty ...さん
  • スピンドル。。。😪

    RockAutoに新品中華激安パーツもないので、USED捜索。。 イリノイの鉄クズ屋のオヤジ。。 サビサビやん。。😪 まぁ激安価格やし我慢。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月26日 19:59 dirty....nasty ...さん
  • コイルスプリング受けの補強

    以前乗っていたCAPRICEは切ったコイルスプリングで跳ばしていたせいかスプリング受けの止め部分に穴が開いた事がありました。 なので前もって補強しておこうと。 BEFORE AFTER ちなみにテキトーな大きさに切ったフラットバーを炙って曲げての補強です。 これが良いのか悪いのかシランケド。← ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月26日 13:21 Pakaさん
  • Fロアアームブッシュ交換

    Fロアアームボールジョイント交換のついでにブッシュ交換を。 消耗品ですしヒビ割れが気になっていたので。 以前はウレタンブッシュに替えるのが一般的でしたがウレタン製は音鳴りや経年劣化で砕けるからゴム製の方が良いという意見もあったので純正同等品の「AC Delco」のゴム製ブッシュにしました。 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月26日 13:11 Pakaさん
  • Fロアアームボールジョイント交換

    Fアッパーアームボールジョイント交換する際に無理が掛かったのかロアアーム側のボールジョイントブーツがご臨終に。 遅かれ早かれ交換するつもりでアッパー側と同時注文していたのでブーツのみ交換ではなくこの際ボールジョイントから交換する事に。 アッパー側を見る限りロア側も未交換でしょうし。 グーグル先生に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月26日 13:03 Pakaさん
  • 遠隔操作式車高調整装置の考察(その1)

    遠隔操作式車高調整装置と難しく表記していますが簡単に言えばハイドロやエアー(エアサス)の事です。 どちらにも一長一短があるのでドッチにしようかまだ迷っているので曖昧な表現にしてみました。 ハイドロにするにしてもエアにするにしても組む際にはフレーム着地は必須項目なので現状の足回りでどの程度のものな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月10日 14:56 Pakaさん
  • リーフスプリング左右入れ替え

    これもベッドを降ろしている間の作業なので話が前後しますが・・・ フレームを矯正する際にリーフスプリングを外したので、Fスプリング同様に左右で入れ替えました。 いつものようにホーシングを載せた瞬間、ガシャーーーン!とスゴい音がして何事かと焦りましたが。 ウマに載っている時は床の傾きとほぼ同じだった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月18日 16:36 Pakaさん
  • コイルスプリング左右入れ替え

    車両の傾きもですが左へ流れる原因の一つにバネのヘタリもあるのかな?と憶測。 運転手や燃料タンクなど常に重い物が載っている側ですし日本の道路構造=傾きもあるので左側のバネの方が負担が大きく右側よりヘタってると思い左右入れ替えたらどうなるんだろう?と。 ちなみにアッパーアームのボールジョイントはノーマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月15日 15:11 Pakaさん
  • トー調整

    右前のキャンバー調整ボルトを後先考えずにイジったのでトー調整ぐらいしないとマズイだろうなと。 前後の調整ボルトを同じ量で動かしてないのでかなり狂ってるだろうし。 DIYトー調整法は色々ありますが今回やったのはフロントタイヤの前後左右同じ高さでのタイヤ溝間をメジャーで測ってトーを調整する簡易的なや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月4日 16:50 Pakaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)