シボレー ノバ

ユーザー評価: 5

シボレー

ノバ

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ノバ

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • パワステフルード交換

    メーター距離が10000Mileとキリがいいので、パワステフルードを交換します。 念のため現在の油量を確認。 方法は全抜きするのではなく、 希釈法を使います。 スポイト(灯油に使うあれ)で吸って、 同じ量を補充する。 これをひたすら繰り返します。 一回で吸える量はこの程度。 200mlくらいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月10日 12:01 akkun0101さん
  • ブッシュ交換 リア リーフスプリング編 Part.2

    新旧のブッシュの耳の厚みが異なったため、 ボルトがこれ以上締めこむことができず状態でしたが、 なんとか、ボルトを抜き取りました。 ボルトの肩に、シャックルプレートが当たってしまう状態。 そこで、シャックルプレートの穴を拡張。 ボルトが貫通するようにしました。 そのままでは、ナットが締まりきらない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月8日 18:44 akkun0101さん
  • ブッシュ交換 リア リーフスプリング編 Part.1

    フロントのブッシュ交換が終わったので、 次にリアのブッシュ交換をします。 リアはリーフスプリングなので、 リーフの前側のブッシュ。 後ろ側のシャックルのブッシュ。 そして、ドライブシャフトホーシングとのブッシュです。 写真は、ドライブシャフトホーシングと、リーフの間のブッシュです。 なぜこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月29日 10:28 akkun0101さん
  • ブッシュ交換 フロント取り付け編 Part.2

    続いて、外すことすら困難だった 運転席側です。 どうやら、ロアアームが入るフレームが若干変形していたためか 抜き取ることが困難な状態でした。 そこで、少しだけフレームを広げておきます。 Cクランプのように圧縮する工具は多いのですが、 意外に拡張する工具が見当たらず。 しかたがいないので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月29日 09:53 akkun0101さん
  • ブッシュ交換 フロント取り付け編 Part.1

    ブッシュの打ち替えは、打ち抜きの逆の手順でCクランプ工具を使い行います。 全てのブッシュ打ち替えが終わったので、 取りつけて行きたいと思います。 助手席側から付けていきたいと思います。 先ずはジャッキを使いロアアームをフレームに入れていきます。 前後のボルト穴を合わさないといけないので、な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月29日 09:25 akkun0101さん
  • ブッシュ交換 フロント取り外し編 Part.3

    運転席側は初めてだったのでかなりててこずりましたが、 助手席側は、慣れてあっという間に外せました。 助手席側で学んだことだけ。 ピックアップ。 まずは、ブレーキユニットとタイロッドを切り離すこと。 こうすることで、ロアアームとブレーキユニットが分離できます。 ブレーキユニットが分離できたこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月27日 21:05 akkun0101さん
  • ブッシュ交換 フロント取り外し編 Part.2

    続いて、ロアアームを外します。 が、かなり強引な方法です。 通常は、ブレーキユニットを外し ロアアームをガバッと下まで下げます。 それでも、スプリングが長すぎて スプリングが外れないので、 内掛けのスプリングコンプレッサーとやらを使い、ショックアブソーバーの穴から突っ込み、内側からコンプレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月24日 21:44 akkun0101さん
  • ブッシュ交換 フロント取り外し編 Part.1

    ブッシュのキットを購入したので、交換したいと思います。 先ずは、前輪運転席側から始めます。 スタビリンクを外します。 左右ともに外しておくといいと思います。 次に、 アッパーアームのボールジョイントと、 ロアアームのボールジョイントを外します。 ナットを緩めたら、 ボルトの頭が出る程度にナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月24日 21:02 akkun0101さん
  • スタビリンクとスタビマウントブッシュの交換と足回りのグリスアップ

    スタビライザーと言ってみたり、 スウェイバーと言うときもあったり アンチロールバーだったりするヤツの マウントブッシュと、 リンクのブッシュを交換します。 こちらは、マウントブッシュです。 ENERGY SUSPENSIONの 3.5202Rです。 スタビの直径(穴の直径)は 11/16インチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月24日 17:23 akkun0101さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)