シボレー コルベット クーペ

ユーザー評価: 4.33

シボレー

コルベット クーペ

コルベット クーペの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - コルベット クーペ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 1インチ気持ちローダウン

    気持ち1インチだけ下げてみたくて、 ローダウン・キットを買いました。 いつものショップに一泊二日の入庫。 (全体)ビフォー (全体)アフター 1インチだけなので、自然ないい感じに違和感なく ローダウンできてると思います。 (フロント)ビフォー (フロント)アフター (リア)ビフォー (リア) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月23日 23:08 こるまろさん
  • 車高を上げよう② フロントその1

    フロントはリアのように簡単にはいかないんですよね とりあえず、ウマを2つ使ってフロントを完全に浮かせてしまいます 17mmのメガネと六角レンチを使ってショックの頭のナットを緩めます 次にショックををロワアームに固定している13mmのボルトナット2つを外します ちなみに、作業は左右並行して行いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月10日 18:22 世里香さん
  • 車高ダウン

    純正ボルト 計4本 これを短いボルト?(現物は見ていないのでどんなモノかわかりません)と交換して車高ダウン。 ディーラー取り扱いはなく、ディーラー協力ショップにアメリカから取り寄せて貰った。お取り寄せまで約3週間。施工に3日。 工賃含めて86,400円(税込み) 最大限に落として貰って、前約2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年12月1日 20:11 English cockerさん
  • ボルト調整だけのローダウン

    ビフォー アフター 会社の同僚と2人でのらりくらりやって 作業時間2時間程度(^^) フロントビフォー フロントアフター リヤビフォー リヤアフター あまりにも簡単な作業だったんで打ち上げのプチBBQ(笑) 飲んで食ってる時間のが長かった(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月25日 09:22 クズチンさん
  • 減衰調整ダイヤル用の蓋取付

    リア用は、延長ケーブルを取付てカーペットの下に出してありましたが、サーキットに行く時の荷物を積む時に当ててしまい外れる事が2回あったので撤去しました。 それで、トランクの床に孔を明けて直接ダイヤルを触れる様にしました。 2回とも左側に不具合があったけど、左右共に蓋を取付ました。 使用したのは、塩ビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月10日 18:00 ムーミンZさん
  • ビルシュタイン・ストロ-ク量

    リヤ側だけど自分なりの湾岸70%のペース(高速ギャップ超え)でもう余裕がないです。 湾岸では車高・バネレート・縮み側の減衰力の改善が必要です。 ショック本体での減衰力調整式が望ましい。。 固定式は走るフィ-ルドで個別セッテング出来ないので!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月14日 23:56 you-TR35さん
  • ちょこっとだけダウン

    今日も良く晴れたので作業日和! 前後ちょっぴり下げました。 (上が調整後、下が調整前) 1.5cmくらい下がったかな? フロント 同じく上が調整後、下が調整前 リヤ もうちょい逝けるね またやります!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月18日 18:31 セリ車さん
  • 車高調整 覚書

    【Before】 左前:685mm   右前:690mm 左後:695mm   右後:700mm 【After】 左前:665mm    右前:665mm 左後:690mm    右後:690mm 純正ボルト 全下げ。 覚書 しばらく様子見。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月16日 16:52 -RAI-さん
  • 車高を上げよう① リア

    どうも最低地上高が90mmない気がするので車高を上げたいと思います まずはリアから ジャッキアップしてホイールを外します 次にロックナットを緩めましょう あとはひたすらにナットを締めていきます ここで締め込んだ分だけ車高が上がります とりあえずこれくらい上げてみました 反対側も同じ様に ホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月27日 22:26 世里香さん

シボレー コルベットに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)