クライスラー 300C(セダン)

ユーザー評価: 4.33

クライスラー

300C(セダン)

300C(セダン)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 300C(セダン)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントロアボールジョイント交換

    4月頃からフロント左より目地段差や小さなギャップでコトコトと異音がするようになってそろそろブッシュ類を換えないとな~っと思ってた。 最近になってステアリングにも振動が出るようになったので取敢えず一番負荷のかかるロアアームとナックルの接合部のボールジョイントを交換をする事にしました。 純正ではナック ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年7月4日 22:44 RAMSESさん
  • リアトーコントロールアームのブッシュ交換

    リアトーコントロールアーム、写真は右後ろです。 ドラッグレース用にホイルを15インチにすると、ホイルの内側にボルトの頭が当たってしまうので、ブッシュを薄いものに交換します。。。 ※ブッシュは去年の1月に仕入れたリア15インチ化キット部品。 左リアのコントロールアームは、スペアタイヤハウスにボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月22日 09:22 kloveさん
  • 静音計画 ロードノイズ低減プレート

    Lets try!! 丸いカバーを取る! 棒状のものを隙間に入れてパコッと! 取れた… プシューε- (´ー`*) ボルト取り 13ミリ プレート入れる 出来た(b´∀`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年7月17日 21:10 KAIちゃんさん
  • XYZ-エアサス

    ★XYZ-エアサスキット購入 にじゅうまんしないくらい♪ 激安↑ ★①あげあげします ★②これはフロント リアはユニバーサルエアーのバッグでした♪ ★③完成 笑” 集中しすぎて画像とれませんでした↓ 足は簡単ですが 電気系統に時間がかかりました! ちなみに20インチです♪ ★トランク 配線処理は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月16日 16:51 M.M garageさん
  • AFCO Mopar Drag Pak Suspension Kits の加工

    交換作業に入り、取付をしようとしたら・・・・ ショックの下側が、組めない(T_T) 純正ロアアームのスペースは48mm。 ピロボールの間違いかな、きっと。。。 なので、近くの車好き機械屋さんに加工してもらいました。 外したピロボールを圧入し、 Cリングを入れ準備完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月7日 00:09 kloveさん
  • エアサスとりつけパート3

    最後の加工ポイントリアに移ります☆ホースがあたらないようにカットしないといけまてんダッシュ(走り出すさま) そしてエアバッグを取り付けて終了★明日はいよいよタンク、コンプレッサー、電磁弁にうつります♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月26日 08:44 大ちゃん☆さん
  • スタビ取付

    軽量化のために前後スタビレスで半年乗りましたが、船酔いしそうでしたので、純正に戻しました。 リアのサブフレームを6センチ位下に下げて、 スタビを入れたところです。 フロントスタビの取付は簡単。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月10日 19:19 kloveさん
  • リア アーム類の交換

    アッパーアーム後ろ側写真、下が純正。 左後輪だけネガティブキャンバーが強かったので、アッパアーム後ろ側を交換しようとしたら、なんとSPCで一番外側にアジャスト済でした。。。 ブッシュをよく見ると完全に入ってなく、サス底突き時に動いたのか、ネガティブ方向に曲がったブッシュを真っ直ぐに奥まで入れ、純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月13日 04:04 kloveさん
  • ネジロック剤

    先日交換したスタビリンクですが 100キロくらい走るとコトコト音が出始めて タイヤ外してみると緩んでます。 ロングのメガネで結構力入れて締めましたが また緩んだのでネジロック剤と言うのを使ってみました。 まだ走ってないので分かりませんがこれで多分解決しそうです。 コレでも緩むならダブルナット等考 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 19:03 ロイヤルさんさん

クライスター 300Cに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)