クライスラー グランドボイジャー

ユーザー評価: 4.1

クライスラー

グランドボイジャー

グランドボイジャーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - グランドボイジャー

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビライザーバーリンク交換

    右のスタビライザーバーリンクのブーツが破けました。左は2年前に交換していました。 トルクスを差し込み18㎜のスパナで外しました。固着はありませんでした。 左と同様に社外品です。 品質が良い社外品です。 社外品では回り止め用の、トルクスの差し込み穴はありません。 取り外す時には、17㎜の薄型スパナで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 21:50 chibinosuke通勤号さん
  • アウタータイロッドエンド交換

    タイヤ交換の際に足回りのチェックも兼ねて作業しました。 フロント側をジャッキアップしタイヤに向かって左右を前後に揺さぶってみると、「ん!?」ガタがある? 上下方向を揺さぶってみるとガタがない。(ガタがあればハブベアリングの疑い) タイロッドエンドのリンク部分を握りながらタイヤを揺さぶってみたらガタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月18日 21:53 realpowerさん
  • リーフスプリングブッシュ交換

    助手席付近から「コトコト」と異音発生。 左フロント足回りや周辺を点検してみたが異常なし。 念のため、まず無いだろうと思いながらもリヤを点検したら疑わしきリーフスプリングブッシュ。 チェックの為シーラントぶっこんで見ましたが変化なし。 けど交換してみます。 まずは部品調達。 セカイモンで本国より ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月23日 22:02 realpowerさん
  • スタビリンク交換

    助手席フロント側よりコトコトと異音がする為、今回はスタビリンクを交換してみます。 ナットは18mm 自分持ってるのはダイソーで買った短いコンビネーションしか無いので、これで頑張る。 延長するには単管がけっこういいです。 ナットが少し緩むとボルト側が共回りし始めます。 T30のトルクスレンチで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月15日 22:39 realpowerさん
  • インナータイロッドエンド交換

    交換方法は端折ります。 前回2012年11月13日交換 約2万キロ走行 今年9月の車検時にガタ発見されました。 前回交換時、実はガタが見受けられませんでした(多分純正品)が、今回は結構なガタ(社外品)がありました。 今回は前回のよりランク上の社外品を購入。前回の物よりちょっと高めだけどmopa ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月9日 22:37 realpowerさん
  • フロント コトコト音 修理

    四年半前の中古購入時より、段差を乗り越えた時のフロントのコトコト音が気になっていました。 昨年末に、近所の車屋さんに車検整備をお願いし、この事を相談した所、スタビライザーのブッシュ(29)が痩せているのでは?との事でした。 ※スタビリンク(25)は交換済み どうせ交換するならば、と、メカさんと相談 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月6日 22:36 ROCKAWAY BEACHさん
  • フロントサスペンションOH No.1

    右側のサスペンションからハンドルを切ると尋常では無い異音がするので、オーバーホールする事にしました。 足回りなので、全てmolar製純正部品でOHしていきます。 まずは、アッパーマウントにアクセスする為、ワイパーを外します。 ワイパー根本のボルトを外す為、キャップをマイナスドライバーで取ると、ボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 20:01 super megasonさん
  • フロントサスペンションOH No.3

    次に、アッパーマウントのセンターボルトを外しますが、シャフトを押さえなければ供回してしまいます。シャフトを抑えつつ、外側の18mmのボルトを回すため、メガネが掛けれるディープソケットが必要になります。 私は、18mmのプラグレンチに小型のラチェットを組み合わせて外しました。 まずスプリングコンプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 20:57 super megasonさん
  • フロントコントロールアームブッシュ リア側交換

    今回はこれ、フロントコントロールアームブッシュ リア側を交換。 以前より、道路の継ぎ目や砂利道、冬の凍結デコボコ路面を走行中にガタが感じられました。 過去ブログを読み返したら2011年11月11日の記事から始まって足回りの各部品を交換してきてましたね。 ブッシュの取り外しにはレインフォースメン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 23:06 realpowerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)