シトロエン BX

ユーザー評価: 3.5

シトロエン

BX

BXの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - BX

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • フローディストリビューターOH

    パワステシリンダ以外はLHM漏れがしばらくなかったのですが,メインアキュムレーターのあたりにLHMの滴ができるようになりました。 プレッシャーレギュレーターは5年くらい前にOHしていてLHM漏れはなく,一方でフローディスビは湿っぽい感じです。 Oリングが劣化したのでしょう。 しばらく手を加えていな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 00:12 K-TA1993さん
  • リヤサスアームベアリング交換

    リヤサスペンションの突き上げと異音が酷く、さらにサスペンションアームをにネガティブキャンバーがついていたので交換。 リヤのサスペンションアームを取り外すには、 ①キャリパーを外す(ボルト17mm*2) ②ブレーキダストカバーを外す(ボルト10mm*3) ③ブレーキローターを外す(異形ボルト5.5m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月9日 08:48 だ≪とりころーるさん
  • 左リヤアームベアリング交換

    やり残していた左側です。 こちらの方がネガキャンがついてる気がする… 内側です。 問題なさそう。 外側です。 こちらも問題なさそう。 分解したベアリング。 右が内側です。 SKF製のベアリング。 さて,左側の教訓を生かしてシムを摘出したのですが,ベアリング類を全部外した後に,もう一枚シムが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 22:18 K-TA1993さん
  • 右リヤアームベアリング交換

    作業メモです。 メータ読み900794km (多分180500kmくらい) 前回の交換は平成25年9月,138000kmくらいの時。 5年半,4万kmちょいで交換です。 距離的にはまだまだ大丈夫そうですが,ネガキャンがついてきた気がしたので,思い付きで交換しました。 たまーに峠やサーキットも行っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 21:51 K-TA1993さん
  • リアトレーリングアーム ベアリング交換

    スタビのリンケージ、ブレーキパイプなどを外し リアのユニットを外します。 けっこう重たいっす。 貫通ドライバを使ってベアリングユニットをたたき出します。 ドロドロです。 個人的には水道管よりも貫通ドライバで十分な感じでした。 取り出したベアリング。スペイン製。 粉々になってました。 新しいベア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月15日 22:12 rararamaroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)